本文へ移動

逸品の世界

ちょっと気になる逸品の世界

皇居・宮殿=東京都千代田区

2021-12-17
 宮殿は天皇陛下や皇族方が公的な儀式や行事の際に使われる建物。鉄骨鉄筋造りの地上2階、地下1階で1968年に完成し、翌年から使用されている。
7(正殿、豊明殿、長和殿、連翠、千鳥・千草の間、表御座所北棟、表御座所南棟)
宮殿東庭から見た長和殿
天皇陛下のお仕事場 知られざる「宮殿」の大解剖

1935年(昭和10年)12月17日、86年前、ダグラスDC-3が初飛行。

2021-12-09
Facebook Keita Honda さん曰く、
1935年(昭和10年)12月17日、86年前、ダグラスDC-3が初飛行。
ダグラス(現ボーイング)が開発した双発プロペラ旅客機。DC-3は、以前の航空機と比較して優れた信頼性、品質を備え、乗客をより快適に運んだ。
民間旅客機のDC-3の生産は、1942年に607機で終了しているが、旅客機として重要な機体の一つとされている。DC-3の軍用輸送機C-47 では、10,000機以上が生産されている。
民間旅客機のDC-3の生産は、1942年に607機で終了
DC-3の軍用輸送機C-47 では、10,000機以上が生産されている。

ボーイング777-200ER型機に搭載されていたGE90-94Bエンジンです。

2021-12-09
Facebook JAPAN AIRLINES (JAL)さん曰く、GE90シリーズは航空史上最も巨大なエンジンで、ファンの直径は3メートル以上もあります。

Hanayuishi Takaya

2021-12-15
Facebook Hanayuishi Takayaさん曰く
#横浜ディスプレイミュージアム さんの アーティシャルフラワーで作品など作らせて頂いてます
神戸三宮 Clefy. さんの広告させて頂きました。

アイビー・ルックの始まりは、1954年

2021-12-11
米国のハーバード大学・イェール大学・プリンストン大学・コロンビア大学・ペンシルバニア大学・ブラウン大学・ダートマス大学・コーネル大学の8校によりフットボール連盟が結成された。
各校にはレンガ造りの校舎に生い茂る蔦(アイビー)がシンボルとなっていた事から、アイビーリーグとネーミングされた。
アイビー・ルックの始まりは、1954年、米国のハーバード大学・イェール大学・プリンストン大学・コロンビア大学・ペンシルバニア大学・ブラウン大学・ダートマス大学・コーネル大学の8校によりフットボール連盟が結成された。各校にはレンガ造りの校舎に生い茂る蔦(アイビー)がシンボルとなっていた事から、アイビーリーグとネーミングされた。その彼等が好んで着ていたフアッションを、1955年に国際衣服デザイナー協会がアイビー・ルックと名付けたのが始まりであると言われている。
1960年代になると、銀座のみゆき通りに集まった若者たち(通称 みゆき族)にアイビールックは好まれ、彼らは独特の崩した着こなしをみせました。
ボタンダウンのシャツに3つボタンのブレザー、コットンパンツにスリッポンシューズを履くのが彼らの定番スタイルです。
その彼等が好んで着ていたフアッションを、1955年に国際衣服デザイナー協会がアイビー・ルックと名付けたのが始まりであると言われている。

1950年代後期に当地では最盛期を迎えたアイビースタイルは、アメリカ国内にとどまらず、世界中の若者を虜にしていく。日本では、VAN創業者・石津謙介を中心とするクルーが、雑誌や写真集などの出版メディアを駆使して積極的に紹介。1960年代前半には“みゆき族”と呼ばれる日本流アイビースタイル集団が登場する。

象徴的なアイビーカジュアルは、通う大学の校章やロゴがあしらわれたアイテムだ。カーディガンやスウェット、セーター、Tシャツ、スウィングトップなど、その種類は多岐にわたる。いずれにしても活発で清々しく、無骨ながらも清潔な雰囲気を保ったスタイル。それがアイビーである。

TOPへ戻る