本文へ移動

真宗本廟の仏事

真宗本廟の仏事

宗派紹介 真宗大谷派 東本願寺

2022-02-09
【真宗教団連合】宗派紹介 真宗大谷派 東本願寺 #ごえんさんエキスポ

法要のご案内

2021-09-04
阿弥陀堂でのお勤めです。
御影堂でのお勤めです。

晨朝じんじょう法要(朝のお勤め)

毎日朝7:00~
会場:阿弥陀堂・御影堂

阿弥陀堂で漢音阿弥陀経を勤めた後、御影堂で正信偈・和讃が勤まります。
どなたでも自由にお参りいただけます。

歴代の命日の法要

親鸞聖人、蓮如上人をはじめとする歴代の祥月命日法要や、修正会、彼岸会などさまざまな法要が勤まります。
各月の日程は下記PDFをご覧ください。
法要は、どなたでも自由にお参りいただけます。

【春の渉成園と粥膳の申込を受付中です】

2024-02-25
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
「春の法要(4/1~4)」では、昼食として“粥膳”をお召し上がりいただける「春の渉成園と粥膳」を開催します。
仏さまにお供えされたご飯(お仏供)のおさがりで作られた白がゆに菜の花を添えた「菜の花粥」をはじめ、煮物やお漬物、ふく豆、菓子の本格的なお膳を提供します。
約130年前から使用している朱塗り(輪島塗)の食器でお召し上がりいただき、また、同じく輪島塗のお箸については、ご参加いただいた方のお土産としてそのままお持ち帰りいただけます。
通常は非公開の「閬風亭」というお部屋で召し上がっていただく、春の法要だけの特別なお膳です。
春を感じる特別な時間を、ゆっくりとお過ごしください。
【期間】2024年4月1日(月)~4日(木)
【時間】1回目 11時40分~/2回目 12時40分~
【冥加金】2,000円 ※当日受付にてお納めください
「春の法要(4/1~4)」では、昼食として“粥膳”をお召し上がりいただける「春の渉成園と粥膳」を開催します。
仏さまにお供えされたご飯(お仏供)のおさがりで作られた白がゆに菜の花を添えた「菜の花粥」をはじめ、煮物やお漬物、ふく豆、菓子の本格的なお膳を提供します。
約130年前から使用している朱塗り(輪島塗)の食器でお召し上がりいただき、また、同じく輪島塗のお箸については、ご参加いただいた方のお土産としてそのままお持ち帰りいただけます。
通常は非公開の「閬風亭」というお部屋で召し上がっていただく、春の法要だけの特別なお膳です。
春を感じる特別な時間を、ゆっくりとお過ごしください。
【期間】2024年4月1日(月)~4日(木)
【時間】1回目 11時40分~/2回目 12時40分~
【冥加金】2,000円 ※当日受付にてお納めください

京都 真宗本廟(東本願寺)春の法要・ご参拝・インターネットライブ配信のご案内

2024-02-13
実如上人【1458年~1525年】

本願寺第9代。1458年8月に、第8代蓮如上人の5男として出生。1489年に蓮如上人が隠居し、寺務を譲られる。蓮如上人の方針を継承し て、名号・絵像の本尊、御影類、御文などを、各地の寺院・道場・門徒へ数多く授与し、教団体制の整備に尽力した。1525年、68歳で示寂。本年は500回忌にあたる。

【お買い物広場で「お鏡おかき」を販売中です】

2024-02-25
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
毎年1月1日~7日に勤められる「修正会(しゅしょうえ)」にあわせ、愛知県の「御華束講(おけそくこう)」より鏡餅が進納され荘厳されています。
境内にあるお買い物広場では、今年の修正会で荘厳されていた鏡餅のおさがりを用いて加工された「おかき」の販売が開始されました!
山椒、梅しそ、醤油の3種の味が販売されています。
ご参拝の際には、ぜひ今年の鏡餅のおさがりでつくられた「おかき」を手にとってみてください。
※数量限定です。なくなり次第終了となります。
TOPへ戻る