真宗本廟の仏事
真宗本廟の仏事
2024年御正忌報恩講ダイジェスト(2024.11.21-28)
2024-12-06
真宗大谷派東本願寺【公式】 - YouTube
本年も、真宗本廟(東本願寺)における「報恩講」がお勤まりになりました。
報恩講とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の御命日(11月28日)を縁として勤まる法要で、東本願寺では、毎年11月21日から28日までの8日間、法要やさまざまな行事が行われます。 2024年の報恩講の様子をダイジェストでお届けします。
★報恩講特設サイト https://www.higashihonganji.or.jp/lp/...
2025年報恩講の情報は、上記URLにて2025年9~10月頃に更新します
★東本願寺公式ホームページ https://www.higashihonganji.or.jp/
親鸞聖人の生涯~ご誕生から入滅まで~
2024-10-16
浄土真宗の宗祖・親鸞聖人は、戦乱や災害が相次いだ平安時代末期から鎌倉時代にかけて、90年の生涯を送られました。
※本動画は、2023年に公開済の「立教開宗の書 教行信証《坂東本》の世界( • 立教開宗の書 教行信証《坂東本》の世界 より、親鸞聖人の生涯に関する部分のみを抜粋したものです。内容は上記動画内と同じ内容です。