響流十方の旅HOME > 今、願正寺では? > 婦人会 > 響流十方の旅今、願正寺では・・・? ▼年月選択 2023年07月 2018年05月 検索2023年度の旅は、蓮如様の足跡を訪ねます。2023-07-16蓮如様の足跡は北陸の地に拡がっており、現代の拠点は、石川県金沢市です。東別院の山門です。東別院の本堂です。金沢市の鈴木大拙記念館です。法然上人の足跡を訪ねて2023-07-162019.05.20、鷲羽山にて、背景に法然様配流の地・讃岐が望めます。鷲羽山山頂から讃岐の地を望みました。今回の道筋は、こちらです。2023-07-16当地からは九州新幹線→山陽新幹線を使いました。現代の吉備国の国府は岡山市です。法然上人は、宗祖親鸞聖人のヨキヒトです。2023-07-16法然上人の教学の典故は、仏説観無量寿経→善導大師の念仏です。本堂の荘厳では、こうした絵解きで、その径が奉懸されています。今回の旅の目的は、10年間続いた「御堂物語」円成を御真影に報告することでした。2023-07-16「御堂物語」で展示された作品が制作されたお店に立ち寄りました。京刺繍の巧である長艸の工房で、ご当主からの講義を受けました。開催中の鴨川踊りを楽しみました。真宗本廟のお斎を調整するお店で、精進膳をいただきました。京の西洋料理の名店 萬養軒を、祇園に訪ねました。1 2最後