本文へ移動

大谷婦人連盟

大谷婦人連盟のページ

母 今でも耳に残るあのひと言

2023-05-03
母(大谷智子・東本願寺前裏方)の三十三回忌にあたって、 耳に残り、心に残っている言葉を紹介します。 神仏は、おねだりの対象と考えていた子供心に、 「お念仏はお願いのために称えるのではなく、お礼のためなのよ!」 という母の言葉。 謎をかけられた思いで、少しずつそれを解いていく、自身の経験談です。

真宗大谷派大谷婦人会 慶讃法要(音楽法要)

2023-04-22
日時:2023年4月9日(日)13時~16時30分 
会場:御影堂 講師:池田勇諦氏(三重教区西恩寺前住職) 
講題:「とどけようナンマンダブ」の使命感 
お問い合わせ:真宗大谷派大谷婦人会事務局
(TEL:075-371-6181/メール:otani-fujinkai@higashihonganji.or.jp)

真宗大谷派大谷婦人会宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃事業 

2021-04-21
慶讃法要お待ち受け全国大会 -
(写真右が大谷妙子前会長)

真宗大谷派大谷婦人会 宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃事業として慶讃法要お待ち受け全国大会をインターネットライブ配信にて開催します。

13時

  開 会

   但馬 弘 宗務総長挨拶

 

真宗大谷派大谷婦人会 

    会長就退任セレモニー

   大谷妙子 大谷婦人会前会長挨拶

   大谷サチカ 大谷婦人会会長挨拶

13時45分 

真宗大谷派大谷婦人会 

創立130周年記念法話

  講師:藤原正寿 氏(大谷大学准教授)

 

月輪満子 大谷婦人会委員長挨拶


15時(予定)閉 会

通信すみれ22.indd (jodo-shinshu.info)
大谷サチカ 大谷婦人会会長
『文化時報』

妙子会長が勇退表明 門首継承と同時期に 大谷婦人会

 真宗大谷派の大谷婦人会は9日に開いた委員協議会で、大谷暢顯門首の夫人である妙子会長が、来年に会長職を退く意向を明らかにした。勇退後の待遇や役職については今後、会で協議される。
 
 来年で設立130周年を迎える大谷婦人会は、寺族や門徒の聞法する場として発展し、全国に約290支部、1万2000人の会員を擁する。
 
 妙子会長は1996年9月に会長に就任し、2016年7月には大谷暢裕門首後継者の夫人である幸香さんが副会長に就任していた。暢顯門首が20年6月30日で退任し、暢裕門首後継者が7月1日に門首に就任することから、門首継承と時を同じくして会長職を退くこととなる。

東本願寺親鸞聖人七百回大遠忌法要7(布教使集会・青少年全国大会など)

2020-04-13
・布教使集会(篷茨祖運・仲野良俊) 
・青少年全国大会 青年弁論大会
 (北海道地区仏青代表 宮本国旺)
・大谷派全国合唱のつどい
  (大谷楽苑演奏)  
   「歓喜のカンターター」
   作詞・大谷智子裏方 
   作曲・木下保
 「板敷山」
   作詞・長田恒雄 
   作曲・清瀬保二

 (1961.4.14~27
 
  東本願寺本山本願寺大師堂
      ・高倉会館・大谷ホール)

 
大谷智子(さとこ) 東本願寺24代裏方
大谷智子 大谷光暢法主(23007008313)
TOPへ戻る