政府専用機
政府専用機
ウクライナ・ゼレンスキー大統領搭乗の仏空軍A330、広島と関空へ飛来 2種の塗装なにが違う!?
ウクライナのゼレンスキー大統領を乗せた、フランス空軍(航空宇宙軍)のエアバスA330-200型機「機体記号:F-UJCT」が2023年5月20日15時30分ごろ、広島空港に到着しました。
14日にフランスを訪問した際も同空軍機(ダッソーファルコン7X)を使用しており、到着前に立ち寄ったサウジアラビア・ジェッダでの「アラブ連盟首脳会議」訪問と、今回の「G7広島サミット(主要国首脳会議)」訪問でも、移動面でフランス政府の支援を受けました。
19日にポーランド・ジェシュフ空港を出発した「CTM1022便」は、約5時間の飛行でサウジアラビア・ジェッダに到着。
8時間ほど滞在した後、広島へ向け出発。
ジェッダからオマーン・アラビア海・インドの上空を通過、タイ手前で進路を変え、ミャンマー・中国の上空を経由し、約13時間の飛行で広島空港に到着しています。
【G7首脳の専用機】広島に集結!世界に一機の“レア機”も来た
米大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」が広島へ到着、G7サミットへ向け 米海兵隊
アメリカ大統領専用ヘリコプターVH-3D「マリーン・ワン (機体記号:61-724および61-729)」2機が、2023年5月15日に岩国基地と広島へリポート間で試験飛行を行いました。
これは、18日(木)夕方に来日するとみられるバイデン大統領が、岩国基地へ専用機VC-25「エアフォース・ワン」で到着後、「マリーン・ワン」へ乗り換え、広島市内への移動に備えたもの。2022年の東京への到着時も、東京都福生市の横田基地から赤坂まで「マリーン・ワン」で移動しており、「エアフォース・ワン」とセットで運用されます。
【速報】秋篠宮ご夫妻 まもなくイギリスへ出発 チャールズ国王戴冠式参列へ
5月 広島サミットの前哨戦!G7軽井沢外相会合でVIP機飛来
5月のG7広島サミット(主要国首脳会議)を前に行われる閣僚会合「G7外相会合」が、2023年4月16日から18日まで長野県軽井沢町で開催されています。これに合わせ3機の政府専用機が、米軍横田基地や羽田空港に飛来しました。
専用機で来日したと思われるのは、米軍横田基地へ飛来したアメリカ、羽田空港へ飛来した英国とドイツです。関連は不明ながら、カナダ籍やオーストリア籍のビジネスジェットも同日羽田へ飛来していました。今回は国家元首ではなく、主に外相などの来日であったため、専用機を利用する国は少なかった模様です。
各国の元首が参加するG7広島サミットは、5月19日から21日まで広島県で開催します。この時には各国の政府専用機や関係するチャーター機などが、広島や岩国へ、さらに立ち寄りや機材待避で成田・羽田、関西への飛来も予想されます。