本文へ移動

願正寺って?

願正寺の縁起(歴史)

2023-05-09
天正9年(1582年)、西心和南により、現在地(隈町)に圓庵が結ばれる。
以来、宗誓禅師、祐心律師、祐圓前大徳、釋永知と法灯は受け継がれる。
 
寛永12年(1636年)、初代住職となる大心庵釋祐心の願いにより、大谷本願寺13代宣如より「親鸞聖人御影」が下付されて、真宗寺院としての形が完成する。
以来今日まで、真宗寺院として、その法脈は、15世を数える。
また、真宗大谷派末寺への法灯継承を物語るものとして、大谷本願寺12代教如下付の「六字名号」が今日に伝えられている。
 
「平成の大修理」を終えた本堂は、江戸時代に建立された旧本堂解体の後に、12世釋海善の発願によって、近代真宗寺院の体裁を完成させたとされる京都「東本願寺」御影堂再建棟梁を務めた尾張の9代目伊藤平左衛門を棟梁に迎えて、明治26年着工された建物である。
 
その他として、今回の大修理により改装された『山門』は、7世釋順亮の発願により享和元年(1801年)に、又、鐘楼は、11世釋大憲の発願により明治15年(1882年)建立されたとの記録が、今回の大修理の際の解体作業中に、棟木に記された墨書より明らかになった。

願正寺のプロファイル

名称
真宗大谷派 平野山 願正寺 (九州教区 日田玖珠組)
所在地
〒877-0044 大分県日田市隈2-8-29
TEL

0973-22-2512         FAX  0973-22-1025
       
E-mail
代表者
住職 南木 仁

交通アクセス

[住 所]
 〒877-0044 大分県日田市隈2-8-29

[駐車場]
   ・境内に15台程度
 
※ お盆・報恩講等の境内混雑の時は、
    ・ 専念寺様ご門前の願正寺門徒駐車場
   第一駐車場 (12台程度)
    ・ ヴァンヴェール寺町通横の願正寺門徒駐車場
   第二駐車場 (8台程度)
    を、ご利用ください。
 
 
※ 大型車は、亀山町側から、お入りください。
  
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0973-22-2512
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
願正寺の縁起(歴史)
最新の記事
過去の記事
TOPへ戻る