本文へ移動

傳燈

【 Facebook傳統他】Facebookの管理人は、釋 大仁、当山住職です。

『青眉抄』

2022-03-01
女が女を描く――そこには、えてして安易な俗なる妥協と甘美な自己陶酔とが表出しがちであるが、松園の場合、まったくそれと異なり、高い精神の緊張と親密な美意識とで近代日本画史上に印象深い足跡を残した。本書はこの閨秀画家の画業を支えた内奥にある、女の性と情念を吐露した信仰告白であると同時に、美しきものへの限りない憧憬を語った恋文でもある。
焔 上村松園筆 大正7年(1918)

上村松園(うえむら しょうえん) 略歴

  • 1875年 京都市に生まれる。
  • 1887年 京都府画学校に入学。
  • 1888年 鈴木松年に師事し「松園」と号する。
  • 1893年 幸野楳嶺門下に入る。
  • 1895年 竹内栖鳳に師事。
  • 1900年 第9回日本絵画協会・日本美術院連合共進会に「花ざかり」出品。銀牌を受け、画壇での地位を固める。
  • 1902年 長男生まれる。(後の上村松篁)
  • 1916年 第10回文展に「月触の宵」を出品。文展永久無鑑査となる。
  • 1940年 ニューヨーク万国博覧会に「鼓の音」を出品。
  • 1941年 帝国芸術院会員となる。
  • 1948年 女性初の文化勲章を受章。
  • 1949年 8月逝去。享年74。

松伯美術館
『待月』

日本髪

2022-03-01
一人前になるまで数十年、楽しまなければ続かない仕事です

南 登美子さん/有職美容師
1928年京都府京都市生まれ。
日本髪結髪師の第一人者であり、京都三大祭りの葵祭での斎王代や、時代祭の婦人列などの髪結いや着付けなどを長年担当。また、伊勢神宮御斎主装束着付も拝命されている。
京都美容組合教育委員、講師、宗師、京都美容文化クラブ会長を兼任。平成6年度には各分野で活躍する女性を表彰する「京都府あけぼの賞」を受賞。
最近では滋賀県土山市「あいの土山齋王群行」功労賞。京都市観光協会「櫛まつり」文化功労賞等を受賞。
ミナミ美容室三代目として、81歳にして現役で活躍している。


上村松園「蛍」

#Kyoto Maiko "Yuzuha" Photo album - February 21, 2021⁠⁠

2022-02-27
Facebook 舞妓さん撮影会さん曰く
舞妓 柚子葉さん(祇園甲部)

紅点しの儀

2022-02-25
紅点しの儀
古くから、嫁入り道具として親御様から花嫁様へ贈られてきた「紅」。
花嫁様に彩りを添え、いつまでも守る存在として用いられてきました。
嫁ぐその日に親御様から花嫁様へ。
今までの思いを込め、またこれからの幸せを願って、紅を点していただきます。
親娘だけの厳かなお時間は、
いつまでも記憶に残る幸せに満ち溢れた時となるでしょう。
___________________________________________________
江戸時代後期に創業された紅屋「伊勢半本店」。
いまもなお、創業時の秘伝の製法が守り続けられています。
福岡では御花でのみ行える伊勢半本店「小町紅」での紅点しの儀。
美しい日本の文化をつなぐこの儀式を御花は守り続けます。

旗印

2022-02-23
天皇旗・皇后旗、そして皇太子旗です。
今上陛下ご夫妻です。

傳燈に関する動画

武相荘 能 経政 "Tsunemasa" Noh Festival at Buaiso 2022

2023-07-05
能「経政」は、源平の戦いで命を落とした平家の貴公子の物語です。
琵琶の演奏に優れ、音楽を非常に愛した若者が、自身の弔いの場に集まった人々の前に姿を現します。
【2023年10月までの限定公開!】——2022年10月、白洲正子の旧邸・武相荘に舞台を立てて開催した野外能のドキュメンタリー。
 能の主役であるシテ方は喜多流・友枝雄人氏(その他出演者は下記)。
「白洲正子と能」についてのお話・青柳恵介氏。
イベント主催は旧白洲邸武相荘(株式会社こうげい)、映像制作は Nicolas Datiche 氏。
映像制作協賛・株式会社シグマ ©️2022株式会社こうげい 
※本映像の許可無しでの転用・転載はお断りいたします。 
能 経政 Noh “Tsunemasa” 
■シテ(SHITE)  友枝 雄人(Takehito Tomoeda) 
■ワキ(WAKI)  大日方 寛(Hiroshi Obinata)
 ■小鼓(KOTSUZUMI / Shoulder Drum)  成田 達志(Tatsushi Narita)
 ■大鼓(OTSUZUMI / Drum)  亀井 洋佑(Yosuke Kamei) 
■笛(FUE / Flute)  栗林 祐輔(Yusuke Kuribayashi) 
■後見(KOKEN / Stage Assistants)  粟谷 浩之(Hiroyuki Awaya) 
■地謡(JI-UTAI / Chorus)  内田 成信(Shigenobu Uchida)  友枝 真也(Shinya Tomoeda)  佐藤 寛泰(Hiroyasu Sato)  谷 友矩(Tomonori Tani)
目利きの肖像〜白洲正子・第3回〜
白洲正子と武相荘

文化勲章親授式2023

2023-11-03
【文化勲章】皇居で親授式 川淵三郎さん、野村万作さんら7人が受章
0:38 / 0:56 文化勲章親授式 狂言師の野村万作さん、サッカー協会の川淵三郎さん、作家の塩野七生さんら7人に|TBS NEWS DIG
皇居で文化勲章親授式 天皇陛下「お体に気を付けて」と労いも(2023年11月3日)

篠笛/能管

2023-07-05
ようこそ!和楽器の世界へ 三.笛(篠笛/能管)
山田路子「サンコウチョウ」(LiveRec)

津軽三味線

2023-07-05
WASABI "AZUMA" (Official Music Video)
WASABI【吉田良一郎/元永拓/市川慎/美鵬直三朗】『LIVE 2022 Start For The Future! in京都』@京都 磔磔 2022/7/17

林英哲

2023-07-05
Matsushita: Hi-Ten-Yu / Hayashi · Nagano · Berliner Philharmonique
Eitetsu Hayashi 2022 | 林英哲「祝歳の響宴」―絶世の未来へ [Digest - 4K]
GOD OF TAIKO
TOPへ戻る