本文へ移動

傳燈

【 Facebook傳統他】Facebookの管理人は、釋 大仁、当山住職です。

『青眉抄』

2022-03-01
女が女を描く――そこには、えてして安易な俗なる妥協と甘美な自己陶酔とが表出しがちであるが、松園の場合、まったくそれと異なり、高い精神の緊張と親密な美意識とで近代日本画史上に印象深い足跡を残した。本書はこの閨秀画家の画業を支えた内奥にある、女の性と情念を吐露した信仰告白であると同時に、美しきものへの限りない憧憬を語った恋文でもある。
焔 上村松園筆 大正7年(1918)

上村松園(うえむら しょうえん) 略歴

  • 1875年 京都市に生まれる。
  • 1887年 京都府画学校に入学。
  • 1888年 鈴木松年に師事し「松園」と号する。
  • 1893年 幸野楳嶺門下に入る。
  • 1895年 竹内栖鳳に師事。
  • 1900年 第9回日本絵画協会・日本美術院連合共進会に「花ざかり」出品。銀牌を受け、画壇での地位を固める。
  • 1902年 長男生まれる。(後の上村松篁)
  • 1916年 第10回文展に「月触の宵」を出品。文展永久無鑑査となる。
  • 1940年 ニューヨーク万国博覧会に「鼓の音」を出品。
  • 1941年 帝国芸術院会員となる。
  • 1948年 女性初の文化勲章を受章。
  • 1949年 8月逝去。享年74。

松伯美術館
『待月』

日本髪

2022-03-01
一人前になるまで数十年、楽しまなければ続かない仕事です

南 登美子さん/有職美容師
1928年京都府京都市生まれ。
日本髪結髪師の第一人者であり、京都三大祭りの葵祭での斎王代や、時代祭の婦人列などの髪結いや着付けなどを長年担当。また、伊勢神宮御斎主装束着付も拝命されている。
京都美容組合教育委員、講師、宗師、京都美容文化クラブ会長を兼任。平成6年度には各分野で活躍する女性を表彰する「京都府あけぼの賞」を受賞。
最近では滋賀県土山市「あいの土山齋王群行」功労賞。京都市観光協会「櫛まつり」文化功労賞等を受賞。
ミナミ美容室三代目として、81歳にして現役で活躍している。


上村松園「蛍」

#Kyoto Maiko "Yuzuha" Photo album - February 21, 2021⁠⁠

2022-02-27
Facebook 舞妓さん撮影会さん曰く
舞妓 柚子葉さん(祇園甲部)

紅点しの儀

2022-02-25
紅点しの儀
古くから、嫁入り道具として親御様から花嫁様へ贈られてきた「紅」。
花嫁様に彩りを添え、いつまでも守る存在として用いられてきました。
嫁ぐその日に親御様から花嫁様へ。
今までの思いを込め、またこれからの幸せを願って、紅を点していただきます。
親娘だけの厳かなお時間は、
いつまでも記憶に残る幸せに満ち溢れた時となるでしょう。
___________________________________________________
江戸時代後期に創業された紅屋「伊勢半本店」。
いまもなお、創業時の秘伝の製法が守り続けられています。
福岡では御花でのみ行える伊勢半本店「小町紅」での紅点しの儀。
美しい日本の文化をつなぐこの儀式を御花は守り続けます。

旗印

2022-02-23
天皇旗・皇后旗、そして皇太子旗です。
今上陛下ご夫妻です。

傳燈に関する動画

2022 Funeral of Queen Elizabeth II

2022-09-19
Queen's Funeral: Highlights and Unseen Moments
0:08 / 2:39 Historic moment Queen's crown is removed for final time
Queen Elizabeth lowered into Royal vault as lone piper concludes state funeral
Part 4 Entry into Westminster Abbey and The Sentences
Vigil of the Queen Elizabeth's 8 Grandchildren as they gather around The Queen's coffin

英皇太子・王子兄弟、ひつぎの後を行進 母ダイアナ妃の葬列想起(2022年9月撮影)

2022-09-15
2022/09/15  
25年前に母親のダイアナ元皇太子妃のひつぎの後ろを歩き、世界中の人々の心を捉えたウィリアム皇太子とヘンリー王子が9月14日、祖母エリザベス女王の葬列で、再び痛ましい行進の先導役を担った。 
女王のひつぎは、首都ロンドンのバッキンガム宮殿に最後の別れを告げ、公開安置場所となる国会議事堂のウェストミンスターホールまでの1.6キロの道のりを行進。
皇太子・王子兄弟は他の王族と共に、悲しみの表情を浮かべながらその後ろを歩いた。
沿道には大勢の人々が集まり、敬意をこめた沈黙を捧げ、時には拍手をしながら葬列を見守った。
TOPへ戻る