本文へ移動

当代

思い出のページ【学校編 】

当代の大学母校は、こちらです。

2022-01-10
早稲田大学 (waseda.jp)
新入生は、入学式で、校歌『都の西北』を聞き謳い、早大生となります。
早稲田大学第17代総長 田中愛治 世界でかがやくWASEDAを目指して
早稲田大学校歌 都の西北【応援団の指導付】 2021春 新2年の1年越しの入学式
【早稲田大学】2021年度学部卒業式および大学院学位授与式(第4回)
2015年3月卒業式 早稲田の栄光
2019年早稲田大学卒業式 早稲田の栄光

フクちゃん

2023-08-28
facebook 早稲田大学文化推進部
早稲田大学歴史館は2018年3月20日の開館から 5周年を迎えました。
歴史館は開館以来、 多様な切り口で早稲田大学の歩みや諸活動について紹介し、 これまで約18万人の方にご来館いただきました。 今後もこれまでの活動をもとに新たな企画を展開し、 新たな節目へ向けて、 早稲田大学の魅力を発信し続けます。 皆さまが何度訪れても新たな発見に出合える場所をより一層目指していきます。

よみがえる新日本紀行「都の西北~東京・早稲田~」

2023-08-28

Waseda’s History -進取の歩み

2023-06-04
“世界で輝くWASEDA” の実現に向けて

英語版は こちら

早稲田大学は2022年10月21日に創立140年を迎え、同年は大隈重信没後100年でした。1882年の創立から今日に至るまで、創立者大隈重信の理念(三大教旨)を基に、その歴史を刻んできました。

この動画では、早稲田大学の歴史を振り返るとともに、創立150年を迎える2032年、さらには2050年に向けた大学の姿勢をご紹介いたします。
集まり散じて人は変われど、仰ぐは同じき理想の光” 時代は変われど、早稲田大学は  “世界で輝くWASEDA” の実現に向け、これからも「進取の精神」と共に歩み続けます。

早稲田大学教旨 – 早稲田大学

1913(大正2)年、創立30周年記念祝典において、総長大隈重信(当時)は早稲田大学教旨を宣言しました。
早稲田大学の教育の基本理念を示す基本文書としての早稲田大学教旨は、高田早苗、坪内逍遥、天野為之、市島謙吉、浮田和民、松平康国などが草案を作成し、大隈重信が校閲の上祝典で発表したものです。1937(昭和12)年に教旨の碑文が早稲田大学正門前に設置され、今日に至っています。

早稲田大学は学問の独立を全うし 学問の活用を効し
模範国民を造就するを以て建学の本旨と為す

早稲田大学は学問の独立を本旨と為すを以て
之が自由討究を主とし
常に独創の研鑽に力め以て
世界の学問に裨補せん事を期す

早稲田大学は学問の活用を本旨と為すを以て
学理を学理として研究すると共に
之を実際に応用するの道を講し以て
時世の進運に資せん事を期す

早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て
個性を尊重し 身家を発達し 国家社会を利済し
併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す

学問の独立

「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。

学問の活用

もちろん、近代国家をめざす日本にとって、学問は現実に活かしうるものであること、日本の近代化に貢献するものであることが求められました。 つまり「学問の活用」です。安易な実用主義ではなく「進取の精神」として、早稲田大学の大きな柱の一つになりました。

模範国民の造就

庶民の教育を主眼として創設された早稲田大学。その3つめの建学の理念が 「模範国民の造就」です。グローバリゼーションが進展する現代、豊かな人間性を持った「地球市民の育成」と言い換えることができるでしょう。 建学の理念とそこから生まれ受け継がれてきた早稲田スピリットは、私たちの財産。早稲田人がひとしく身につける校風です。

大学紹介 – 早稲田大学

2023-06-04

創立以来、伝統と革新を積み重ねてきた。しかし、建学の精神はいつの時代も変わらない。61万人校友に受け継がれてきた早稲田スピリット。変わり行く早稲田、変わらない早稲田、そして知られざる早稲田。愛すべき早稲田の魅力をお伝えします。

思い出のページ【学校編 東京 】

早慶戦の応援が終わると、こちらに集合でした。

2023-06-01
西新宿 ぼるが
応援というほどにそれに熱中してはいなかった・・・ような・・・。
2023年5月28日 早慶戦 コンバットマーチ〜紺碧の空
2023春の早慶戦 早稲田・島川 (4年/濟々黌)選手 の値千金、劇的代打勝ち越しスリーラン! | 盛り上がるスタンドの紺碧の空
早稲田大学新歓:2019年ぶり対面新歓復活を祝う2023年度 応援部スペシャルステージ 応援パレード
早稲田大学新歓:2019年ぶり対面新歓復活を祝う2023年度 応援部ステージ 早稲田大学第一応援歌 紺碧の空

卒業記念の先輩方へのベナントは、額装で用意されます。

2023-02-01
ベナントのオギワラ、正門前を右手にお進みいただくと、左手にございます。

角帽」が永遠に消え失せようとしています。どうか力を貸してください。

2022-11-07

facebook早稲田大学応援部さん曰く


【拡散希望】『角帽復活プロジェクト』パートナー事業社さま募集!
いま私たちの目の前で、早稲田の豊かな学生文化のひとつであり、象徴ともいえる「角帽」が永遠に消え失せようとしています。どうか力を貸してください。
かつて早大生の必携アイテムであり、早大生のシンボルでもあった角帽。現在では、この角帽を製作して販売するお店は一店舗(ペナントオギワラさま)のみとなってしまいました。
いま早稲田大学応援部では、将来にわたる永続的な角帽の製作・販売体制の構築をベースとして角帽の復活を目指すべく、プロジェクトをスタートさせております。
題して『角帽復活プロジェクト』!
そこで私ども早大応援部とともに本プロジェクトに参画いただける、パートナー事業社(者)さまを募集致します。
詳細は下記URLよりご参照ください。
http://www.w-ouen.com/kakubouagain/
『角帽復活プロジェクト』では、本年内にクラウドファンディングによる資金調達を予定しております。
リターン品の一部はコロナ禍で大きな打撃をうけた早稲田界隈の店舗から調達するなど、少しでも支援になるよう努めてまいります。
どうか、いま、皆さんの力を貸してください。100年後の早稲田にも角帽があるために。
角帽復活プロジェクト学生責任者/リーダー4年 入鹿山 航也
同プロジェクト総責任者/早大応援部OB(平成14) 笹山 俊彦

閉店したんだ・・・。

2022-10-20
守り続ける「本物の角帽」

守り続ける「本物の角帽」

戦前、戦後を通して、多くの学生が学生帽をかぶってきた。なかでも、早稲田大学の角帽の形は特殊だ。他の学生帽よりも、頭上の「天井」部分のひし形が大きく角ばっている。創始者の大隈重信が「どんなところでも、早稲田の学生と分かるように」と作らせた。年々、かぶる人は減ってきているが、今も角帽を作り続ける職人と愛用する学生がいる。

早稲田大学の学帽を専門に売っている 『水野帽子店』
昭和18年 早稲田大学の学生

大隈講堂です。

2020-04-22
360度映像で探検 早稲田のシンボル

3

60度映像で探検 早稲田のシンボル、『大隈記念講堂』

キャンパスに立ち入ることが出来ない今ですが、本学が誇る大隈記念講堂のバーチャルツアーを360度映像でお届けいたします!


https://www.waseda.jp/culture/news/2020/04/20/10208/?fbclid=IwAR2ASBNnQuIpPeVSqqY7IJ2u-H9IPDKCFjiApEq0z7SEIzE_Vg_FlJXU2rI

 
TOPへ戻る