本文へ移動

慶讃法要850&800

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃のページ

●供茶(自由参拝)

2023-04-14
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
●供茶(自由参拝) 
【日時】 4月14日(金)10:00~10:50 
【会場】 御影堂 
【供茶】 茶道裏千家 千 宗室 家元
【写真日記 供茶・讃仰茶会の開催】
【写真日記 供茶・讃仰茶会の開催/明日から第 2 期法要です】
本日9時から、御影堂において、慶讃法要を讃仰して「供茶」が行われました。
2012年に行われて以来11年ぶりとなる「供茶」にあうため、多くの方が集まりました。 
御影堂内陣の「六軸の間」において、茶道裏千家の千宗室家元がお茶を立て、御真影にお供えされました。
また本日は「讃仰茶会」が催され、通常非公開の「桜下亭」と「白書院」を会場にお茶席がありました。
宗派関係学校の茶道部員の皆さまにも協力いただいて行われた茶会は、事前予約で定員となり、賑わいを見せていました。
今回の御用達

特別展を楽しむために・・・。

2023-04-12
facebook ミタ ライさんの投稿より
(順路としてはこうなのですが)参拝などでお疲れだったり、歩くのがしんどかったり、お時間がなかったりする特に団参の皆さま、実は本展の目玉(『教行信証』3本やら聖徳太子木像やら50代前後の親鸞聖人木像やら)が集まっている1階会場からご観覧できるそうです。
エレベーターに乗らずに直行してください。

京都国立博物館】

【写真日記 真宗大谷派坊守会連盟「慶讃法要記念大会」が開催されました】

2023-04-12
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く、慶讃法要讃仰期間の3日目
【写真日記 真宗大谷派坊守会連盟「慶讃法要記念大会」が開催されました】
慶讃法要讃仰期間の3日目となる本日13時より御影堂において、「真宗大谷派坊守会連盟 慶讃法要記念大会」が開催され、御影堂には、約800人が集まりました。
「坊守」とは、住職の配偶者のことで、1958年に真宗大谷派坊守会連盟が結成されました。
今大会では、山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)を講師としてお迎えし、「苦難の中で輝く信―親鸞聖人と恵信尼さまの手紙を通して―」の講題で、親鸞聖人の配偶者である恵信尼に宛てたお手紙『恵信尼消息』を通して、真宗の教えについてお話いただきました。
山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)を講師としてお迎え

【写真日記 讃仰期間2日目。】

2023-04-11
facebook真宗大谷派(東本願寺)さん曰く、【お東さん広場にキッチンカー登場。】
【写真日記 讃仰期間2日目。お東さん広場にキッチンカー登場。渉成園で月夜書屋を開催】
本日は午前10時から御影堂にて「讃仰勤行」が勤まり、引き続き川端裕敬氏による法話がありました。
また、3月25日にオープンした市民緑地「お東さん広場」では、本日から4月28日(金)の平日11時から16時まで<4月12日(水)はお休み>、2台程キッチンカーが登場します。
本日は、〇菓子さんのベビーカステラ、POCOMOCOさんのワッフルなどが販売され、ベンチで食を楽しみ休憩される方の姿が見られました。
明日からも様々なキッチンカーが登場します。
ご参拝の際は、「お東さん広場」にもお立ち寄りください。
渉成園では、庭園がライトアップされるなか、4月9日(日)から4月14日(金)までの17時30分から20時30分まで「月夜書屋(つきよしょや)」を開催しています。
通常非公開の書院「閬風亭(ろうふうてい)」内に多数の本が並び、飲食物の販売もあり、本を読みながら寛げます。
ご来園をお待ちしています。
【渉成園で月夜書屋を開催】

真宗大谷派大谷婦人会 慶讃法要(音楽法要)

2023-04-22
日時:2023年4月9日(日)13時~16時30分 
会場:御影堂 講師:池田勇諦氏(三重教区西恩寺前住職) 
講題:「とどけようナンマンダブ」の使命感 
お問い合わせ:真宗大谷派大谷婦人会事務局
(TEL:075-371-6181/メール:otani-fujinkai@higashihonganji.or.jp)
TOPへ戻る