本文へ移動

慶讃法要850&800

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃のページ

親鸞誕生850年を祝う結願法要…京都・東本願寺で僧侶ら440人が練り歩き

2023-04-30
結願法要で練り歩く僧侶ら(29日午後、京都市下京区の東本願寺で)
讀賣新聞オンラインより

真宗大谷派本山・東本願寺(京都市下京区)で29日、浄土真宗の宗祖・親鸞の誕生850年と立教開宗800年を記念する 慶讃きょうさん 法要を締めくくる 結願けちがん 法要が営まれた。

 この日正午、金色の七条 袈裟げさ に身を包んだ大谷 暢裕ちょうゆう 門首(71)をはじめとする僧侶ら約440人が境内の大玄関を出発。門外に出て約200メートルを練り歩いて再び境内に入り、 御影ごえい 堂と 阿弥陀あみだ 堂で結願法要が行われた。境内の特設舞台では舞楽も披露され、約6000人が参拝した。

 先月25日からの法要期間中、東本願寺には全国から約10万人の門信徒らが参拝に訪れた。

【慶讃法要 第2期 結願法要】

2023-04-29
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
【写真日記 慶讃法要 第2期 結願法要】
4月29日、慶讃法要第2期の結願を迎えました。
午後からは御堂に列をなして出仕する「参堂列」があり、多くの僧侶や稚児が大玄関から両堂までを練り歩きました。 
勤行に先立ち、同朋高校(名古屋)の生徒の皆さんによるテーマソング披露、そして阿弥陀堂では本多弘之氏、御影堂では池田勇諦氏による法話がありました。
勤行では、内陣に出仕した僧侶が仏(聖人)の周りをまわりながら仏を讃嘆するために葩(はなびら)をまく「行道散華」があり、続く「正信偈」では両堂いっぱいに参拝者の声が響き渡りました。
白洲の舞楽台では、法要中と法要終了後の2回、金沢澄音(ちょういん)会による舞楽があり、多くの参拝者が力強い舞に見入っていました。
本日をもちまして、慶讃法要の法要日程はすべて終了となりました。
国内をはじめ、世界各国からのご参拝の皆さま、そしてライブ配信をご覧の皆さま。多くのご参拝をいただき、ありがとうございました。
なお、5月5日には、慶讃法要の関連行事として「子どものつどいin東本願寺」が開催されます。当日参加も可能ですので、ぜひお誘いあわせの上、子どもたちと一緒にご参拝ください!
「子どものつどいin東本願寺」詳しくはこちら⇓
本日の第2期結願法要の様子は解説付きで行われました。
東本願寺公式YouTubeチャンネル⇓

【4月29日(土)】東本願寺・慶讃法要ライブ配信〈解説付特別番組〉

2023-04-29

第2期結願法要(4/29)のライブ配信について

2023-04-29
2023/04/27 4月29日(土)をもちまして、慶讃法要の結願(最終日)を迎えます。
【4月29日(土)の日程】

4月29日(土)をもちまして、慶讃法要の結願(最終日)を迎えます。

慶讃法要の最終日となる4月29日の結願法要では、御堂に列をなして出仕・参拝する方法である「参堂列」が行われます。

また、最終日のライブ配信では、真宗大谷派僧侶による解説付きの特別番組を放送し、これまでの慶讃法要をふり返りつつ、参堂列の様子も解説付きの生中継でお届けします。

ご参拝がかなわない方も、ぜひライブ配信をご覧ください。

 

【4月29日(土)の日程】

10:40頃 配信開始・スタジオより生中継

12:00 参堂列出発

12:45 テーマソング披露・内局挨拶

13:00 法話【御影堂:池田勇諦氏 阿弥陀堂:本多弘之氏】

13:30 勤行(約1時間40分)

15:10 日程終了

※時間は目安です。式の進行状況により前後する場合があります。

※法話の配信は「御影堂のみ」です。

 

ライブ配信はこちら

https://www.youtube.com/live/gwCPHrhGEs4?feature=share

【儀式解説】2023年4月29日 東本願寺 慶讃法要結願① 「庭儀 参堂列」
【儀式解説】2023年4月29日 東本願寺 慶讃法要結願② 「阿弥陀経・法要舞楽」

結願前日

2023-04-28
facebook 大友 文恵さん曰く、夜京都に到着
TOPへ戻る