本文へ移動

時機相応

時機相応について  時代の中で、この人は、どう生きたか?

浅草寺が戦災後の本堂を再建するため「瓢箪池」を売却し、

2022-04-14
埋立てた土地に「浅草宝塚劇場」と遊園地「楽天地スポーツランド」が開場したのは1952年

阪急文化財団

さん曰く


館長の仙海です。毎月13日は「13DAY(イチゾウデイ)」として小林一三に関するトピックを綴ります。
 『私の生活信条』(実業之日本社、1953年)という本に収められた、小林一三の「大衆と共にあること」(『小林一三全集』第三巻)では、一三は「浅草に遊ぶことにつとめている」と言っています。
殊に浅草の大衆はよそとちょっとちがって殆んど上の人が加はっていない。物持ち金持ちがいっていばっていない。また事実いばれるところでもない。同じ人の集る場所でも、銀座、新宿、あるいは渋谷などは、金持ちが金持ち顔をするし、インテリがインテリ顔をしている。ところが、浅草へ行くとみんな同じである。少くともみんな同じにされてしまう。純粋の大衆一団になってしまう。全く不思議な作用がある。
だから、浅草ではいろいろな物を生み出し、育て上げる力がある。物真似や流行でなく、大衆それ自体から新しいものが創造される。
その多くは未完成、混沌のままであるが、そこから新しいものが生れて、育つということは非常に大きな力なんだ、馬鹿にしきれない大きな存在なんだ。銀座にそういう力があるか、新宿、渋谷にそういうところがあるか、何処にもありはしないではないか。銀座や新宿辺にばかり目をつけていては、何人にも新しいものを生み出す力は湧いて来ない。大衆と共におり、大衆の中に目と耳とアタマを働かせてこそ、何事にも一歩半歩先んじて新しいものを掴むことが出来るのである。
僕にいわすれば、浅草は苗床であり、ハタケなんだ。新しいものは畠でなければ、生えもしなければ育ちもしない。銀座や新宿は売場なんだ。出来上ったものをただ並べているにすぎない。売場で新しいものをみつけたとて、ハハアそうかと手にとってみるだけで、それ以上の何事もない。畠で珍しいものを見付ければ、これはどうして生えた、どうして育つか、どう手入れすればいいかと考慮の対象になる。自分から手を下してモノにするだけの余裕がある。そうして、それがいよいよモノになれば、天下の売物として店に出せばよろしいのである。
 そうして小林一三が眼を着けたのが「古川緑波」であり「榎本健一」であり、また劇作家「菊田一夫」であったといいます。なるほど銀座や渋谷に既に並んでいる物を手にして喜んでみても、それは自分の嗜好を満足させるだけに過ぎない訳ですね。一三が「大衆と共に…」と言うのは、お客様がどんな反応を示しているかに常に関心を向けていたということなのでしょう。
 浅草寺が戦災後の本堂を再建するため「瓢箪池」を売却し、埋立てた土地に「浅草宝塚劇場」と遊園地「楽天地スポーツランド」が開場したのは1952年、小林一三が在世中のことでした。現在でも同地では、阪急阪神東宝グループの東京楽天地が「まるごとにっぽん」などの事業を営んでいます。写真は開場した「浅草宝塚劇場」です。

NHKラジオ第2「声でつづる昭和人物史~手塚治虫」

2022-04-14
NHKラジオ第2「声でつづる昭和人物史~手塚治虫」
毎週月曜日20:30から放送している「カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス」にて、4月18日・25日の2回、「声でつづる昭和人物史~手塚治虫」と題して、手塚治虫についての番組が放送されます。
2022/04/18 20:30-21:00
「声でつづる昭和人物史~手塚治虫」1
2022/04/25 20:30-21:00
「声でつづる昭和人物史~手塚治虫」2
手塚治虫、映画見たさにロスへ飛ぶ!
手塚治虫、映画見たさにロスへ飛ぶ!
ぼくは大みそかも近いころ、アメリカへ飛んだ。そして、大みそかの夜、日本へ帰ってきた。ほんの数日、ロスに滞在しただけである。それも、目的は、映画をみるためだった。・・・
シリーズ企画 手塚マンガとブーム
スター・ウォーズとSFXブームの時代(1977-1983)
第1回:『スター・ウォーズ』とスペースオペラの復権!

大内順子さん

2022-04-06
Facebook Yutaka Seki  さん曰く

元モデル、ファッション・ライターとしてご活躍された故大内順子さん。
中原淳一さんが作画した雑誌『それいゆ』の表紙モデルになったと言われています。
今も見て、聡明で素敵な女性ですね。

ザ・タイガースとザ・ピーナッツ

2022-04-01
ザ・タイガースとザ・ピーナッツ
Facebook 須賀 裕之  さん曰く

週刊明星(月刊ではなく週刊で発行)の
ザ・タイガースとザ・ピーナッツ
ちなみに4月1日はザ・ピーナッツの誕生日です。

『まんが日本昔ばなし』 常田富士男さん市原悦子さん

2022-03-18

番宣CM 1983 まんが日本昔ばなし 市原悦子 常田富士男

Facebook 高村雪子・Syoko  さん曰く

『まんが日本昔ばなし』
常田富士男さん市原悦子さん
当時はお二人だけでのアテレコとは思いませんでした。

番宣CM 1983 まんが日本昔ばなし 市原悦子 常田富士男


市原悦子さん まんが日本昔話 花咲か爺さん


常田富士男さん まんが日本昔ばなし 「としがみさま」

TOPへ戻る