本文へ移動

ちょい気になる絵

ちょっと気になる絵

46回目の優勝です。

2020-11-08
Facebook中村 章夫さんの投稿です。
 
感動!! 
  早稲田大学 10季ぶり46回目優勝】
~2020年秋季:東京六大学野球 http://www.big6.gr.jp/index.php
(写真:BIG6TVより引用)
東京六大学野球、秋の最終週、早慶戦において
結果 早稲田大学3-2慶應義塾大学 により
我母校の優勝には感動しました。理由は以下のとおり
■コロナ禍の中、開催された
■早慶戦において、全勝対決の優勝決定戦
■早川隆久(早稲田エース:楽天1位)と木澤尚文(慶応エース:ヤクルト1位)との壮絶な投手戦
■小宮山悟監督: 涙の初優勝
ということで、歴史に残る大接戦でした。

ドウダンツツジ

2020-11-07
Faceboo Masayoshi Hiroseさの投稿
兵庫県但馬(豊岡市)安國禅寺 ドウダンツツジの紅葉
例年11月5日頃から色づき始め同15日頃にピークを迎える事が多いドウダンツツジの紅葉。
特別公開を楽しみにしておりましたが、今シーズンの一般公開は残念ながら中止となりました。来年を楽しみに我慢して待つことに致します。
画像撮影日:2019年11月12日

天高く馬肥ゆる秋

2020-10-13
名古屋市TV搭    Facebook阪下大介さんの投稿より

大阪万博太陽の塔 建設中 岡本太郎のデザイン 芸術は爆発だ

2020-10-08
3つの顔を持つコンクリート製の292mの塔

ローマ展です。

2020-09-13

1.ローマ日本美術展

 一九三〇(昭和五)年四月二六日から六月一日の間、ローマ、パラッツオ・ナッツィオナーレ・デッラ・エスポジッツィオーネ(Palazzo nazionale della Esposizione)で開催されたローマ展は、大倉喜七郎(1882-1963)が企画、全費用を負担した大規模な展覧会である。一九二八年、大倉がイタリア首相ムッソリー二に、大観が描いた《立葵》を寄贈したのを機に、ローマでの日本美術展開催が決定した。一九三〇年といえば、大倉が帝国ホテルの創業者である父喜八郎の後を継いでその経営にあたり、川奈ホテル、上高地帝国ホテルを準備中であった時期でもある。東京朝日新聞に掲載された「展覧会は明年三月ごろになるでしょうが、その頃は外人客がローマに殺到する時期で、そうした遊覧客に見てもらうことも一つの目的です(略)」という大倉のことばには、イタリアに日本美術を紹介することだけでなく、ローマを訪れている欧米人に日本美術を紹介し、最終的には美術を通じて海外から日本へひとびとを誘致しようという壮大な理想が秘められていたともいわれている。

 一方で、実際の運営と出品作家の選択は大観に一任された。そして、過去に例がないほど大規模なこの海外展において、大倉と大観は、日本画を展示する展示室の在り方に特にこだわりをみせている。この点については、大観が『伊太利政府主催大倉男爵後援 羅馬開催日本美術展覧会に就て』一九三〇年八月)の中で、緒言に続く第一章で「其の内的動機とも申すべきものは、日本画を日本室らしい曾場に於て西洋人に鑑賞されて見たいといふことにありました、即ち、日本画を玩味するに必須なる條件としての、床の間や青畳等の設備、活け花の趣向さへ添へて、日本画の本領をば欧洲へ遺憾なく西洋人へ伝へたいといふ念願を發せられたのであります。」と真っ先にとりあげていることからも、この展覧会の特色のひとつであったことがうかがえる。大工監督六名、表装師二名などがイタリアに同行して会場設営にあたったことや、日本画をそれに適した環境に展示することの重要性など、かなりの頁を割いて力説しており、同書に掲載された展覧会会場の写真をみても、和の設えに徹している様子がうかがえる。ローマ展において、大観をはじめ日本を代表する画家たちの描いた日本画は、既存の西洋展示室内ではなく日本の伝統的な設えの中で異国のひとびとに紹介されたが、このような大規模な試みはもちろん過去に例のないことであった。

 このように、展示環境にも日本を十二分に意識したローマ展に出品された大観の作品は、《寒牡丹》《暁靄》《雙龍双珠》《蜀葵》《梅花》《隼》《春の夜》《飛泉》《富士山》《山四趣》《夕顔》《百合花》《夜桜》《龍胆》の一五点。この出品点数は、帝国美術院の代表としてローマ展にのぞんだ川合玉堂の一〇点、竹内栖鳳の五点に比しても多い。さらに、イタリア全土の汽車内に掲げられたという「富士山」の描かれた展覧会ポスターも大観自らが手掛けており、これらの事実は、この展覧会に占める大観の存在の大きさのみならず、大観自身の意気込みも感じられ非常に興味深い。

TOPへ戻る