本文へ移動

報恩講のページ

真宗本廟の仏事

【11/21「真宗本廟報恩講」がはじまりました】

2023-11-21
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
本日から、東本願寺での報恩講がはじまりました。
初日の21日は、初逮夜の法要に先立ち、御正忌報恩講讃仰法要(音楽法要)が勤まりました。
法要にあたり、山田孝夫氏(長浜教区)による法話があり、続いて慶讃テーマソングが披露された後、音楽法要が始まりました♬美しく迫力のある歌声が堂内に響き、歌詞が載った冊子を手に口ずさむ参拝者の姿も見られました。
午後の初逮夜法要では、御器谷勉氏(富山教区)による門徒感話、真宗大谷派僧侶の花下優子氏(東北教区)による法話に、参拝の方々が耳を傾けていました。
また、大谷保育協会代表園児による報恩講合同参拝・公開保育が行われ、視聴覚ホールでレクリエーションをする子どもたちはとても楽しそうでした。

今年の真宗本廟での御正忌報恩講では、阿弥陀堂で『教行信証』坂東本(影印本)の展示

2023-11-21
【教学研究所】
facebook しんらん交流館さん曰く
今年の真宗本廟での御正忌報恩講では、阿弥陀堂で『教行信証』坂東本(影印本)の展示を行い、教学研究所職員が解説を行っています。
11月21日(火)の解説は、
■11:40:難波教行(教学研究所所員)
■12:40:藤原智(教学研究所研究員)
が担当します(各回約15分)。
※開始時間までに直接阿弥陀堂(堂内)にお越しください。(事前申込不要・参加無料)。
※坂東本(影印本)の展示は解説時のみですが、パネルの展示は終日ございます。
「見聞『教行信証』坂東本―親鸞聖人から私たちへのメッセージ―」
詳細はコチラ
本日(11/21)、阿弥陀堂にて『教行信証』坂東本(影印本)の展示を行い、解説をしました。
本日(11/21)、阿弥陀堂にて『教行信証』坂東本(影印本)の展示を行い、難波教行(教学研究所所員)と藤原智(教学研究所研究員)が解説をしました。
明日11月22日(水)の解説は、
■12:40:名和達宣(教学研究所所員)が担当します(約15分)。
ぜひお越しください。
※11/21は11:40の回はございません。
※開始時間までに直接阿弥陀堂(堂内)にお越しください。(事前申込不要・参加無料)。
※坂東本(影印本)の展示は解説時のみですが、パネルの展示は終日ございます。

【11/21(火)9:00~集会】御正忌報恩講讃仰法要音楽法要(ライブ配信)

2023-11-22

真宗本廟での報恩講が始まりました。

2023-11-21
【11/21(火)9:00~集会】御正忌報恩講讃仰法要音楽法要(ライブ配信)
御正忌報恩講讃仰法要〔音楽法要〕 ◆法話 山田孝夫氏(長浜教区) ◆音楽法要 10時~ 【法要次第】 入堂 出仕曲 着座曲 総礼 登高座曲 三帰依 表白 散華曲 下高座曲 総礼 正信偈(和訳正信偈) 念仏・和讃 回向 総礼 退出曲 退堂 作曲:新実徳英   合唱:真宗大谷派合唱連盟ほか
facebook 武内 和朋 さん曰く、今日から親鸞さまのご法事、報恩講がおつとまりです。

【写真日記 報恩講の準備が行われました!】

2023-11-20
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
いよいよ明日、11月21日から28日まで真宗本廟において「御正忌報恩講」が勤まります。
報恩講は、宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤まる法要で、真宗門徒にとって一年でもっとも大切な仏事として毎年勤まっています。
前日となる今日、境内各所でさまざまな準備が行われ、真宗本廟の諸殿・建物の営繕方である「七日講(なのかこう)」の方々の協力のもと、御影堂での紫幕張り、各所への仏旗提灯台の設置などが行われました。
なお、このたびの報恩講期間中、阿弥陀堂において、『教行信証』坂東本(影印本)を展示し、教学研究所職員が解説をします。時を超えて伝えられてきた親鸞聖人の肉筆から、聖人の息づかいを感じていただければと思います。
一人でも多くのご参拝を、心よりお待ちしております。
報恩講の最新情報はこちら⇒https://www.higashihonganji.or.jp/lp/houonkou/
TOPへ戻る