本文へ移動

婦人会

今、願正寺では・・・?

ピクニック2024のレポートです。

2024-03-14
初回は2019年、待望の二回目です。
大分道から長崎堂の東脊振ICを経て大川市白垣を目指します。
大川市白垣の妙光寺様を参詣いたしました。
大川市の古賀政男記念館では、館長さんのギター演奏による古賀メロディのミニコンサートの歓迎を受けました。

ピクニックのお楽しみは、こちらです。

2024-02-23
チャイナ梅の花 久留米店です。
・春のおすすめランチ 3月
・合鴨の生春巻き
・湯葉豆腐のジュレかけ
・アオサ海苔の湯葉スープ
・海老とキウイの豆乳マヨネーズ和え
・小籠包と大根餅の蒸し物
・甘鯛と帆立のチリソース煮
・春キャベツの土鍋麻婆豆腐
・アサリとクレソンの中華そば
・杏仁豆腐 苺ソース掛け
柳川では、こちらを訪ねます。 御花 松濤園 Ohana Shotoen 8KHDR

婦人会役員会新年例会を行いました!!

2024-01-13
住職の法話では「シュリハンドク」&曇鸞様の話を聞きました!!
ピクニック2023の実施が決定いたたしました!!
藤山観光バス
チャイナ梅の花 久留米店 
大川では、こちらを訪ねます

令和5年12月1日(金)~令和6年3月31日(日)

日本大衆音楽史【特別編】第3回 古賀政男と服部良一の昭和史
「歌は世につれ、世は歌につれ」とはよくいわれる言葉です。歌は世相を映す鏡といえるのではないでしょうか。遠く明治・大正・昭和の時代から平成・令和に至るまで、多くの流行歌や歌謡曲などが時代とともに生まれ、そして時代の移り変わりとともに消えて行きました。心に残るあの歌やこの歌が流行した当時、日本はどのような時代だったのでしょうか。
今回は、没後45年を迎えた古賀政男と没後30年を迎えた服部良一の二人と、日本の大衆音楽の関係を紹介します。
妙光寺&眞勝寺の二箇寺を訪ねます!!
大川の妙光寺
柳川の眞勝寺
こんなオプションも・・・セピアコレクション

ピクニック2023の昼食会場(予定)を下見いたしました。

2023-09-10
実施日は、2024年3月13日です。

2023年度が始まり、新年度初回の女性聞法会「響流の会」の例会が開かれました。

2023-07-14
TOPへ戻る