本文へ移動

真宗本廟の仏事

真宗本廟の仏事

京都・本願寺、東西対決

2021-07-19
東/西両本願寺の主な特徴の比較
西本願寺
東本願寺(真宗本廟)

タブロイド的視線ですが・・・。

2021-09-15
大谷伯爵家 東本願寺 その1
◆大谷光瑩 1852-1923 嘉永05-大正12 71歳没
大谷伯爵家 東本願寺 その2
◆大谷光演 1875-1943 明治08-昭和18 68歳没

タブロイド的視線ですが・・・。

2021-09-15
大谷伯爵家 西本願寺 その1~2
◆21代大谷光尊/明如 20代大谷光沢/広如の子 1850-1903 嘉永03-明治36 53歳没

大谷大学博物館が企画展「畠中光享 東本願寺御休息所襖絵完成記念 釈尊への憧憬展」を開催

2021-09-15
- 希少な襖絵や掛軸を一般向けに初公開
大谷大学(所在:京都市北区)は6月8日(火)~7月31日(土)まで、大谷大学博物館にて2021年度夏季企画展「畠中光享 東本願寺御休息所襖絵完成記念 釈尊への憧憬展」を開催。日本画家・畠中光享氏が東本願寺に寄進した希少な襖絵や掛軸などを一般向けに初公開する。観覧無料、事前予約制。
 
 このたびの夏季企画展は、同大の卒業生でもある日本画家・畠中光享氏からの展覧会開催の申し出によって実現したもので、畠中氏が2019年12月に真宗大谷派(東本願寺)御休息所に寄進した襖絵および掛軸を一般向けに初めて公開。真宗大谷派(東本願寺)の門首や、門首を補佐する鍵役の使用される部屋でしか見ることのできない希少な絵画などを展示する。



大谷大学 2021年06月01日
門首控えの間に描かれた「霊鷲山西方浄土観想」「祇園精舎香堂趾寂静」は、正依の経典である仏説無量寿経(大経)・仏説観無量寿経(観経)・仏説阿弥陀経(小経)の『浄土三部経』の風景を描いたもの。また、鍵役の使用されるお部屋には、釈尊の降魔成道の姿を描いた掛軸「成道の刻」や「菩提樹」「蓮華」など釈尊ゆかりの植物が描かれ、釈尊が沐浴した「尼蓮禅河」に見立てた畳廊下にはブッダガヤや前正覚山の光景が表現されており、釈尊の御生涯と出あうことのできる作品といえる。

このたび、日本画家の畠中光享氏作の襖絵11種が、

2021-07-13
門首・鍵役が出仕前に控える「御休息所」の襖として寄付されました。
TOPへ戻る