本文へ移動

真宗本廟の仏事

真宗本廟の仏事

【永代経総経が勤まりました】

2021-09-29
Facebookさん曰く
やわらかい風が吹く、秋晴れとなった9月23日、真宗本廟にて秋季永代経総経が勤まりました</div></div></div><div id=

Facebook 真宗本廟の儀礼と仏事

2021-09-26
管理人は、当代住職です。

《9月24日続報》

2021-09-24

《9月24日続報》

9月24日、白書院にて内局によるお別れ勤行を行いました。

その後、真宗本廟(東本願寺)を出発し、職員が見守る中、阿弥陀堂門、御影堂門にてそれぞれ車両を停め、ご家族が、御本尊、そして御真影に向かって拝礼されました。

その後、大谷大学、大谷祖廟へ向かい、自坊のある石川県へ戻られました。

【訃報】真宗大谷派宗務総長の逝去について

2021-09-23

真宗大谷派宗務総長の但馬弘が、2021923日、逝去いたしました。

ここに生前のご厚誼を深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせいたします。

 

なお、通夜・葬儀に関しましては、下記のとおり執行されますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、また、ご遺族の意向により、遠方からのご弔問及び供花等はご遠慮いただきたいとの申し出を受けておりますので、ご配慮くださいますようお願いいたします。

 

氏  名  但馬 弘(たじま ひろし)

生年月日  1959919日(62歳)

略  歴

1982年 3月  大谷大学文学部仏教学科卒業

1997年 9月  宗議会議員(現在7期目)

200110月 真宗大谷派参務・同和推進本部長(20032月まで)

2015年 1月  真宗大谷派参務(201612月まで)

201612月 真宗大谷派宗務総長

 

通 夜 9月26日(日)19時

葬 儀 9月27日(月)10時

場 所 興宗寺(石川県小松市月津町ラ36番地)

喪 主 興宗寺住職 但馬 諒 様

 

また、825日付にて、但馬宗務総長の入院加療に伴い、参務の望月慶子が宗務総長臨時代理に任命されておりますので、当面の間、宗務総長臨時代理が継続されます。後任等につきましては決まり次第、あらためてお知らせいたします。

 

彼岸の頃となりました。

2021-09-17
玉日姫伝説の軸装です。
Facebook 阪下 大介さん曰く
仏壇のちりほこりは 胸のけたいより起る 香樹院徳龍

図画は、常陸国(茨城県)稲田の草庵にはるばると都から親鸞聖人を訪ねられた玉日姫を描く。玉日姫とは、鎌倉初期に朝廷の最高権力者であった関白・九条兼実の末娘といわれ、親鸞聖人の内室と信じられてきた伝説の女性。現在、親鸞聖人の内室と言えば、恵信尼(えしんに)文書を残された恵信尼公をさすが、古くは玉日姫こそ聖人の内室であると信じられてきた。現在も、それを物語るように、稲田の草庵(今の西念寺)跡から800メール近く離れて玉日姫の廟があるし、結城市にも立派な玉日姫の廟等がある。
玉日姫と聖人のご結婚については、次のようなエピソードが伝えられている。法然上人(親鸞聖人の先生)の最大の支援者であった上記の九条兼実は、ある日法然上人に次のように話をした。「私は、最近思う事があります。それは、出家の清らかな清僧(戒律をまもり女性を知らぬ僧侶)の称える念仏と俗にまみれた私達のような者が称える念仏とは、その功徳が違うのではないのでしょうか」。これを聞かれた法然上人は「これは九条兼実殿何を言われるか。出家の称える念仏も弥陀回向。在家の称える念仏も弥陀回向。回向の念仏に変わりなし。我賢くて称える念仏ではない。阿弥陀様の本願は、悪人・女人が目当てであります。この法然も愚かな法然になって念仏を称えています」と答えられました。これを聞かれた九条兼実は大変喜ばれました。そして「私は、疑いが晴れましたが、すえの世の人々が私のように迷わぬように、お弟子の一人と私の娘と結婚させていただけないでしょうか」と問いかけられました。これを聞かれた法然上人は「ごもっともなお話」と返事をされましたが、誰をと迷われて、ついに親鸞聖人(当時は、綽空と呼ばれていた)をお招きになり、「綽空よ。貴方は仏を求めるこころが強く、大いなるうつわなり。九条兼実公のムコとなり、弥陀の本願が時期相応の教えであり、在家の人々の先達になれ」とお話になりました。そして、「あなたが今妻帯の身となってくれなけば、すえの人々疑いを晴らすことはできぬ。どうか法然の願いを聞いてくれ」と話され、親鸞聖人は玉日姫と結婚されたという伝説である。ご結婚は、建仁3年(1203年)10月5日。聖人は、31歳。玉日姫は18歳でありましたと伝えられています。 
TOPへ戻る