本文へ移動

傳燈

【 Facebook傳統他】Facebookの管理人は、釋 大仁、当山住職です。

熊手、酉の市です。

2022-11-07
facebook向谷 実さん曰く、 夢が叶った!

生誕500年!三千家の祖・千利休 受け継がれる茶聖の精神

2022-10-20
生誕500年!三千家の祖・千利休 受け継がれる茶聖の精神(京都観光Naviぷらす)
千利休といえば茶道のお家元の祖として誰もがその名を知っています。2022年はその利休が生まれた年からちょうど500年。この節目に利休の生涯、そして三千家のお膝元である京都との関係についてご紹介します。
また、生誕500年に合わせて、利休に関する様々な展覧会やイベントが開催されています。
裏千家 今日庵

facebook青柳 空泉さん曰く


裏千家 今日庵
袴姿の若い男性が、ジョウロで打ち水をしていました。
業躰見習い?

兜門、屋根の奥がかけています。

祝幕

2022-11-03
facebookEbizo Ichikawa XI 市川海老蔵 さん曰く
是非これも 生で見て欲しい
凄まじいですよ。

令和の団十郎と新之助、お目見えです。

2022-10-14
明日の10時から一般発売です。
皆様の新しい時代の團十郎となれるよう、
そして新しい時代の新之助となれるよう、
行ってきます。
市川海老蔵オフィシャルブログ
facebookEbizo Ichikawa XI 市川海老蔵さん曰く

facebook友成 冨美さん曰く


10月31日
「13代目市川団十郎白猿襲名記念披露記念
歌舞伎座特別公演」
行ってきました。
出し物は
「神歌」お能の観世清和さんのお謡いにはじまり、
歌舞伎役者勢揃いの「顔寄せ手打式」
そして、昔の団十郎さん勢揃いの映像
最後に「勧進帳」
冨樫、片岡仁左衛門さん
義経 玉三郎さん
四天王の常陸坊に友人の片岡市蔵さん
中村鴈治郎さん、中村芝翫さん
片岡愛之助さん
贅沢な配役で、
弁慶 市川団十郎さん、初六方、
感動でした
すばらしかったです。
11月はすでにチケットは発売開始されていますが、12月はこれからです。
是非ご覧ください。

facebook水織 ゆみさん曰く


母校・桜蔭のOB会で歌舞伎観劇の抽選に当たり、団十郎襲名披露を見に行けることになりました!
小樽公演は8日。
奈良リサイタルは22日。
合間を縫って15日、後輩と二人でるんるん♪それにしても、すごいお席!でも忙しい!
これを持って3階席からよくみていました

facebook関根宏而さん曰く


私はこれを持って歌舞伎を観に行きました、
吉右衛門劇団と菊五郎、海老蔵、梅幸、松緑など若手中心の劇団とに分かれていた頃です、
これを持って3階席からよくみていました、
これから団十郎を襲名される海老蔵さんのおじいさんの頃です。
同じ頃、妻も母親と一緒に観劇したそうです。

時代祭装束展2022 【大丸京都店】

2022-10-07
平安時代婦人列「巴御前」
維新勤王隊列「勤王隊士」
平安時代婦人列「清少納言」

時代考証を重ね、それぞれの時代の装いを限りなく再現した時代行列の衣装や装束の一部をお借りし開催する「時代祭装束展2022」では、なかなか間近でじっくりと見ることのできない豪華で繊細な伝統技術の粋を、細部にわたってじっくりとご覧いただけます。

傳燈に関する動画

十二代目市川團十郎

2023-05-31
【歌舞伎】口上 パリ オペラ座公演 2007
十二代目市川團十郎
歌舞伎俳優、十二代目市川團十郎。「勧進帳」や「助六」など市川宗家の芸・荒事を受け継いできた。国内ばかりでなく、数多くの海外公演を通じ、日本文化を世界に発信した。しかし50代後半からは白血病との闘いだった。それでも執念の復帰を果たし、パリのオペラ座では、息子海老蔵と競演。パリっ子の喝采を浴び、フランス芸術文化勲章を受賞した。多くの困難を乗り越え江戸文化の粋を伝え残したその生涯が語られる。
助六市川團十郎・中村勘三郎)

市川團十郎襲名

2023-05-31
【啖呵・名台詞】昭和37年 十一代目市川團十郎襲名大興行 助六由縁江戸桜
【勧進帳・昭和40年】【十一代目 市川團十郎・二代目 尾上松緑・三代目 實川延若】
市川團十郎伝説(9/9)再編集版 十代目~十一代目(海老様・後半)~十二代目

菅丞相片岡仁左衛門 ~義太夫狂言の演技~

2023-05-28
「松浦の太鼓」 十七代中村勘三郎 十三代片岡仁左衛門
松嶋屋三代 新春勢揃い
1994年

国賓待遇・・・・

2023-07-02
訪問録なぜ陛下は写真を?天皇陛下の珍しい“囲み取材”皇后さまの”衣装合わせ”を完全収録…両陛下初の国賓待遇インドネシア【皇室ちょっと
天皇皇后両陛下が初めて国賓待遇で外国を訪問された。
2023年6月17日から23日までのインドネシアの全日程を詳細にお伝えする訪問録。
愛子さまはなぜお見送りにいらっしゃらなかった?
日本の戦後賠償で建てられたホテルはいまも世界中のVIPに愛されている、その実力は。サプライズの連続!インドネシア流おもてなし。
皇后さまの絵画制作・絵付け体験をどこよりも詳しくお伝えする。
経済が勃興する国で日本の経済支援の現場は?
なぜ陛下はサンダルを履かれた?  
帰国後両陛下は、「2人そろっての初めての東南アジアの国への公式訪問でもあり、私たち2人にとってとても思い出深いものとなった」と振り返る感想を公表された。
「この訪問を契機として、両国国民の相互理解がさらに深まり、日本とインドネシアの友好親善と協力関係が一層進展することを心から願う」とされた。 
新見多一(皇室担当デスク)×水原恵理(BSテレ東『皇室の窓スペシャル』担当)
 00:00 初の国賓待遇で外国へ…愛子さまはなぜ?
 02:28 インドネシアは戦後賠償でホテルを建設 
05:39 サプライズの連続 
14:55 皇后さまのとびきりの笑顔 
27:18 インドネシアでも定着「砂防(SABO)」
 29:23 なぜ陛下がサンダルを? 
0:33 スジャータの乳白色が仏陀を癒やし… 
34:41 異例の天皇陛下の囲みインタビュー 
43:03 事前会見

『野村万作から萬斎、裕基へ』(20分短縮版)

2023-11-03
『野村万作から萬斎、裕基へ』(20分短縮版)「ポーラ伝統文化記録映画」
伝統文化記録映画『野村万作から萬斎、裕基へ』(20分短縮版)
 2022年製作/監督:土井康一 
「野村万作から萬斎、裕基へ」 人はなぜ喜び、歌い、そして泣くのか。なぜ生きていくのか。 狂言はそれら全てを笑いと共に、私たちに問いかけます。 重要無形文化財各個指定保持者 (人間国宝)野村万作。 若かりし頃、苦悩し、導き出した狂言師としての人生、そして挑み続ける精神力。 万作から、萬斎、裕基へ。 狂言の魂は、時を超え、世代を超えても色あせず伝えられていきます。 親子三代にわたる狂言の真髄をお届けいたします
TOPへ戻る