本文へ移動

蓮如さん

教団の歴史

【写真日記 蓮如上人御影道中御輿車(リヤカー)を展示中です】

2024-02-25
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く
現在、参拝接待所横のギャラリーでは、蓮如上人御影道中で実際ににて使用している御輿車(おこしぐるま)を展示しています。
御影道中とは、江戸時代から続く、真宗本廟(東本願寺)と福井県あわら市にある吉崎別院の間を蓮如上人の御影のお供として歩く御仏事です。
上人ゆかりの地である吉崎別院では、毎年4月23日から5月2日までの10日間、本願寺8代・蓮如上人による北陸での教化のご苦労とその徳を偲ぶ「御忌法要」(ぎょきほうよう)が勤まります。
御忌法要にあたっては、毎年、真宗本廟で出発式(御下向式)を行った後に蓮如上人の御影を御輿に乗せ、上人が歩いたとされる約240kmの道のりを徒歩で7日間かけて、湖西回りで吉崎別院まで旅をします。法要後、今度は湖東回りで約280kmの道のりを8日間かけて京都を目指し、到着後は御帰山式を行います。
今回展示している御輿とリヤカーは、その時に使用されるもので、寺院や門徒宅といった会所に立ち寄り、随行教導による法話を聞きながら、上人のお供をする供奉人らによって、京都と吉崎を往復します。
このように蓮如上人御影道中は、真宗本廟と蓮如上上人御教化の地・吉崎をつなぐ大切な御仏事として、350回以上にわたって、江戸時代より今日まで絶えることなく受け継がれています。
展示では、「蓮如上人さまのお通り~」の先触れの声も聞くことができますので、この機会にぜひお立ち寄りください。
なお、2月16日からは、御影道中のパネルや経路図の展示も加えた「御影道中展」が同会場にてスタートしますので、どうぞご期待ください。
★吉崎別院では、御影道中への自主参加の募集を行っております。詳しくはこちら⇒http://www.yoshizakibetsuin.com/goeidoutyu/index.php
TOPへ戻る