本文へ移動

ちょい話【掲示板】

ちょっと気になる言葉(お寺の掲示板等より)

「心口各異 言念無実」

2021-07-03

Facebook 松井 聰さん曰く


  • 今月の法語。無量寿経に「心口各異 言念無実」という言葉を思い出した。
  • 心で思うここと、口で言うことはおのおの異なる、言うことと念ずることに実(じつ)無し。
  • 親鸞聖人は「実」という漢字に「カナラズモノノミトナル」という左訓を付けておられてます。実無し、ですから、実らない・満足することはない、ということです。
  • 頭も心も厄介なものには違いありません。

「体験に勝る勉強はない」

2021-07-02
Facebook 永井由紀夫さん曰く

お坊さんの話を聞こう【居場所・コミュニケーション編】

2021-06-30

頭を抱えるコミュニケーションの問題。
職場、家族、学校、友人。答えは千差万別ですが、
もしかしたら仏教にヒントが隠されているかも…?! 
初めて仏教を聞く方に向けたセミナーの内容です。(
講師:真城義麿氏【真宗大谷派善照寺住職】)

「寺と家族と“私” 800年を繋(つな)ぐ」

2021-06-27

京都市下京区にある浄土真宗の寺、宝蓮寺。一歩足を踏み入れると、そこは多言語が飛び交い、さまざまな文化的背景を持つ人たちが集うにぎやかな空間だ。日本の多くの寺が檀家減少や後継者不足に直面する中、宝蓮寺では今後のお寺のあり方について、家族の間で活発な議論が繰り返されていた。未来を託されたのは、長男で次期住職の師恩(30歳)。婚約者の晴香と長女の阿梨耶らとともに、寺に新風を吹き込もうと模索する日々を追う

自分のプライド

2021-06-20
Facebook 橋本潤一さん曰く
TOPへ戻る