四季折々HOME > 四季折々【 Facebook趣味のページ】管理人は、釋 大仁(真宗大谷派 願正寺住職)です。 ▼年月選択 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年07月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2021年08月 2020年04月 検索Facebook 四季折々の風景2021-08-24全国各地津々浦々の季節の風景がいっぱいです。facebook 長峯顕教さんより(1) 四季折々の風景 | Facebook雪の富士山いつ見ても感動します2024-12-27facebook 小川 貞夫 さん曰、冬の景色もキリリとしていい感じです京都で師走というと... そうです、南座での顔見世です。2024-12-04facebook ヤサカ自動車株式会社 / Yasaka Limousine & Taxi Service Corp.さん曰く京都は紅葉真っ盛りですが、同時に年末の足音も近づいてきました。京都で師走というと... そうです、南座での顔見世です。ということで、まねきを見に南座にやってきた担当者。すぐそこは大通り、喧騒の中ですが、南座の前では多くの人がカメラを構え、まねきを見つめていた様子が印象的でした。2024.12.2 南座秋空の日暮れ時、灯りがともった直後のポートタワーです。2024-11-04facebook Katsunori Takakitaさん曰く、個人的な思いですが観覧車の光の色がまるでポートタワーの足元に咲いた一輪の秋桜の花みたいです。【彼岸花が開花しています】2024-10-03facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く10月に入り、境内北側・花屋町通り沿いを中心に「彼岸花」が開花しました!なかなか気温が下がらず、例年よりも遅めの開花となりましたが、今年も鮮やかな赤い花を咲かせています。また、渉成園でも開花しており、園内に彩を添えています。渉成園を管理していただいている庭師さんによると、日本にある彼岸花は皆同じ遺伝子を持ったクローンであるため、同時期に一斉に開花するそうです。なお、開花期間は約1週間と短いため、東本願寺や渉成園にお越しの際にはぜひご覧ください。※1~2枚目は花屋町通り沿い※3~4枚目は渉成園1 2 3 4 5 6 7 8 9最後