本文へ移動

美味求真

美味求真【食事】

真宗本廟(東本願寺)のお斎接待

2021-04-14
食前酒は東本願寺特製の「五環正宗」。素焼きのカワラケで頂きます。
食べ終わる頃、二の膳としてお持ち帰り用の「五環正宗」300cc1本とみかんが2個、お饅頭2個入り一箱が配膳されます。
「報恩講」に来られなかった地元の人へのお土産にという意味合いが込められているとか。

真宗本廟(東本願寺)のお斎接待

2021-04-14
調整は、鉄鉢料理の泉仙です。
輪島塗の朱塗りのお膳で頂きます。
御正忌報恩講の「お斎」は、報恩講がはじまった当初から、全国各地の「講」や御同行によって持ち寄られた、蓮根・椎茸・大根などの食材で食事を作り、宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲びつつ、御同朋ともどもにいただいたことに由来しております。
御給仕は羽織袴の正装の大谷派保信会会員の皆さん
真宗本廟 大寝殿、 赤い毛氈に正座して200人くらいの人が一同に会します。

真宗本廟(東本願寺)のお斎接待

2021-04-14
「お斎の栞」
お膳は朱塗りの輪島塗なんだそうです

真宗本廟(東本願寺)のお斎接待

2021-04-14

コカ・コーラのCM

2021-04-10
Facebook 福田 晋也さんより
ピンキラです。
TOPへ戻る