本文へ移動

美味求真

美味求真【食事】

串カツといえば・・・。

2021-04-10
大阪式の串カツは、1929年(昭和4年)に新世界に開店した「だるま」の女将が、釜ヶ崎の肉体労働者たちのために串に刺した一口サイズの肉を揚げて饗したのが始まりとされる  
元々は牛串のみを串かつと呼んでいたが、その後に串揚げ全般を指すようになったという。
Facebook 畠山 紘さん


こんにちは
大阪名物「串カツ」・・・新世界にも長いこと行っていないです。
大手を振って新世界で串カツたべたいなぁ
西日本(特に近畿地方)においては、小ぶりに切った牛肉や魚介類、野菜を個別に串に刺して衣をまぶして揚げた料理を指す。
ただし東日本で一般的な豚肉と玉葱を用いた串カツが存在しないわけではなく、双方とも区別することなく串カツと呼んでいる
大阪式の串カツは、1929年(昭和4年)に新世界に開店した「だるま」の女将が、釜ヶ崎の肉体労働者たちのために串に刺した一口サイズの肉を揚げて饗したのが始まりとされる  
元々は牛串のみを串かつと呼んでいたが、その後に串揚げ全般を指すようになったという。
さらに串かつが大阪名物と言われるようなったのは2000年代以降のことで、2001年に同店の後継者に後輩を送り込んだ赤井英和が料理番組などで宣伝に励んだことが大きいという
東日本地区(特に関東地方)においては、豚肉を3~4cm角に切ったものと、玉葱もしくは長葱を切ったものを交互に串に刺し、豚カツの要領でパン粉をまぶして揚げたものを「串カツ」と呼ぶ。
名古屋など中京地区でどて煮とともに串カツを供する店で頼めば、どて煮の八丁味噌の煮汁に串カツを浸けてくれる。
なお、どて煮の汁に串カツを浸けて食べるのが名古屋めしのひとつである味噌カツの始まりとの説もある

· 磯物の捌き方、是非、ご家庭で調理の際、 参考にしてくださいね。

2021-04-10
Facebook 鈴木 弘康 さん曰く

酒種あんぱん

2021-04-09

最初はタバコの代用品だった!

2021-04-07
6/10はミルクキャラメルの日!意外な起源や語源の豆知識!
TOPへ戻る