本文へ移動

津々浦々

全国各地、津々浦々

顕教踊り

2022-06-11
Facebook ひろせ けいさん曰く
【顕教よー、踊りがよ習いと見とうて】明後日12日(日)、滋賀県米原市甲津原にて「顕教踊り」があると。由来はよう分からないが、本願寺11代顕如上人と12代教如上人にゆかりのある盆おどりと伝わる。伊吹山麓各地に伝承されていたようだが、もはや風前の灯火。       戦国末期教如上人を熱烈に味方した湖北の22ヶ寺でなされてい顕如上人教如上人の廻り仏(湯次方)。その結集の象徴ともなる「教如上人 44歳の寿像」「教如上人下付 顕如上人御影」の2本の掛軸が江濃の境、甲津原に迎えられ法要が勤まる。22年に一度の大きな仏事。「寿像」とは生前の生き写し像であり、「間違いなく私そのものですよ」と教如上人が裏書きなされた由緒ある掛軸。それを安置した庭先で踊られることとなる。実際の上人の前で踊った人々は何代前なのだろうか。ここに400年以上の時を経てこの地に逃れた上人の前で今また踊られるのである。いささか時間軸がタイムスリップしたような得もしれぬ不思議な感覚。            滋賀県米原市甲津原 行徳寺にて、6月12日(日)午前中11時頃。

2月22日は聖徳太子並びに乗如上人の御祥忌

2022-02-21
明日2月22日は聖徳太子並びに乗如上人の御祥忌に当たり、
本日午後より一昼夜の勤行を厳修いたします。

ヨキヒトの報恩講準備について

2022-01-20

Facebook Masanori Honjoさん曰く


今月は拙寺の報恩講なので、
ボチボチ掃除をしながらの荘厳準備に入りました。
何とか、七割り位は終わりましたが、残りは明日以降にします
荘厳を拘りすぎてやりだすときりがないのでこれ位に。
またボチボチとやります。
無二の勤行に
ちなみにコロナだからと言って行事中止はしません
感染予防策は確実に
福岡県久留米市 真宗大谷派 本正寺様です。

洛中の正月準備 in 元大谷本願寺御掛所 亀年山 法 寿 寺

2022-01-01
Facebook 川嶋 正さん曰く
鏡餅の用意ができました。
明治43年から使用して来ました輪取りも限界が来ました。
新年を迎える準備が調いました。

洛中の報恩講 in 元大谷本願寺御掛所 亀年山 法 寿 寺

2022-01-01
Facebook 川嶋 正さん曰く
今年の拙寺の報恩講も真宗山元派本山證誠寺藤原智之新門台下にご下向戴き、無事に勤まりました。
TOPへ戻る