子どものページHOME > 子どものページ時代と子ども ▼年月選択 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 検索 · 昭和30年ころの筑豊です。2022-01-15Facebook 狩野 徹さん曰く、S23年生まれの自分たちは炭鉱の真っ只中で生活しておりました。知人から懐かしい写真を頂いたので記載いたしました。 昭和43年集団就職、窓越しで別れを惜しむ母親と子。2022-01-14Facebook 佐藤洋さん曰く、高度経済成長を支えた人達のお影で暮らしが豊かになりました。 妹と一緒(昭和30年代) 手を繋ぐのはちょっと恥ずかしい。2022-01-08Facebook Yasuharu 曰く、 映画の1シーンのようですが、想い出写真です。 ある有名な文化人の少年時代の写真ですが、クイズではないので当てる必要はありません。「我が家にテレビがやってきた」 昭和35〜6年頃でしょうか。2021-12-28Facebook Fuji Uenoさか曰く 「我が家にテレビがやってきた」昭和35〜6年頃でしょうか。家族全員がテレビの画面に見入っています。この先テレビが映画に代わり娯楽の王様に。今の時代、家族三世代で観る番組は余り無いですね。幼少時の食事 頂きます2021-12-26Facebook 木村 剛也さん曰く最初3 4 5 6 7 8 9 10 11最後