本文へ移動

あの人 この人

あの人

『ラスト サムライ』キャスティング・ディレクター「天皇役」には「普通ではない」役者を

2022-10-23


『ラスト サムライ』には渡辺謙、真田広之の他にも数多くの日本人俳優が出演している。それぞれの配役の経緯について、映画史・時代劇研究家の春日太一氏が、キャスティング・ディレクターの奈良橋陽子氏に聞いた。

 * * *
――まずうかがいたいのは、天皇役の中村七之助さんについてです。

奈良橋:天皇をやる俳優といったら、特別な感じがないといけないと思ったんですよね。それで何人か候補を出しました。その中で、七之助さんは話をしていても非常に特徴がある方なんですよね。まさに、「普通」ではない。しかも、彼が既に持っているたしかな背景もあるじゃないですか。

 素晴らしい歌舞伎俳優で、舞台を見たりしていても彼は存在感がものすごくあった。もう他を圧倒していましたね。

――奈良橋さんはその後の『終戦のエンペラー』で片岡孝太郎さんを昭和天皇に配役しています。天皇を演じるとき、歌舞伎俳優が向いてるということなのでしょうか。

奈良橋:人の「品」とかは、演技で後からパッとつけられるものではないと思うんですよね。やっぱり、生まれが大事な部分もあります。

 だから、『終戦のエンペラー』の時も孝太郎さんしかいないと思ってました。それで孝太郎さんにお願いしたところ「父と会ってほしい」と。そこで仁左衛門さんにお会いしたら「駄目だね」と言われたんです。とにかく一生懸命お願いしたところ、ひとまず「ちょっと考えるね」と。そのとき楽屋を出たところに七之助さんが、そして勘三郎さんもいらしたの。

『ラスト サムライ』で七之助さんに決まった時も勘三郎さんはご本人より喜んでくださったぐらいなんです。それがあったので、その時も勘三郎さんが孝太郎さんに「絶対やったほうがいい」と言ってくださって。幕を隔てた後ろに仁左衛門さんもいらした。この話を聞いていてほしいなと思っていたら翌日にOKをいただけました。

――トム・クルーズの相手役は小雪さんでした。

奈良橋:彼女のクラシックな感じにとても惹かれたんです。

 あの役の場合は、最後に二人残ったんです。小雪さんともう一人の方が。で、最後に決めるためにカメラテストをすることになり、ロサンゼルスに二人を呼びました。そして照明や衣装を本番同様にセッティングして、実際に二人ともトム・クルーズと演技もしてもらって、それで決まったんです。

 トムと実際にやってみた時のケミストリー、それにトム自身の意見もありますからね。そういうことから判断しました。

足跡

2022-09-25

時代と共に

2022-09-12
facebook Lismary's cottageさん曰く
facebook Amanda Marks Shapiroさん曰く

【追悼】 エリザベス2世、変わりゆく時代で不変の定点

2022-09-09
BBC News 2022/09/09 16:03

英王室は8日夕、エリザベス女王が滞在中のスコットランド・バルモラル城で亡くなったと発表した。96歳だった。

70年という、イギリス史上、最も在位期間の長い君主だったエリザベス女王は、社会や政治が大きく変化する時代の中、イギリスや英連邦の人々の生活で唯一変わらない定点のような存在だった。

facebook 長谷川一彦さんより
facebook 中村 マコさんより

イギリスの新国王はチャールズ3世

2022-09-09


facebook眞鍋吉輝さん曰く


エリザベス英女王死去 96歳 在位70年 
 英王室は8日、女王エリザベス2世が死去したと発表した。96歳だった。女王死去を受け、長男チャールズ皇太子(73)が新国王として即位する。
 1952年から70年間に及んだ在任期間は、君主としてはフランスのルイ14世(在位1643~1715年)の72年と110日に次ぎ、史上2番目の長さだった。今年6月には在位70年を祝う式典が開かれたが、最近は健康不安も伝えられていた。
TOPへ戻る