本文へ移動

あの人 この人

あの人

☆への一作です。

2020-10-19
1960年の映画「太陽がいっぱい」を見ました。
Facebook浅野 徹さんの投稿より
監督はルネ・クレマン、出演はアラン・ドロン、マリー・ラフォレ、モーリス・ロネなど、音楽はニーノ・ロータです。

 フィリップ(モーリス・ロネ)には交際相手で婚約者のパリ娘マルジュ(マリー・ラフォレ)がおり、イタリアではナポリに近い漁村モンジベッロにマルジュと過ごすための愛の巣を所有し、その近くのマリーナには立派なクルーザーも所有している。 自由奔放なフィリップは、マルジュをほったらかしにして、トム(アラン・ドロン)と二人きりでローマに遊びに来たのだったが・・・

 初めは緩やかな話の展開だが、トムが犯行を犯してからの展開は面白かった。 途中のサインのくだりも後からポイントとなっていて、場当たり的な犯行が運よく最後まで進んでいくのだが、それを大逆転するラストシーンが見事である。 これを当時若手だったアラン・ドロンやマリー・ラフォレが見事に演じている。 それらもやはり禁じられた遊びなどを手掛けた巨匠ルネ・クレマン監督の手腕が発揮され、そこにニーノ・ロータの印象的な音楽が彩を加えるフランス・イタリア映画の名作となっている!

名犬ラッシー

2020-10-17
Facebook佐々木信雄さんの投稿

コマキストということ

2020-10-16
栗原小巻です。
Facebook浅見俊彦さんの投稿より
『ふたりの世界』・・・?

父と娘

2020-10-15
父 佐田啓二
娘 中井貴恵

親と男

2020-10-15
父 佐田啓二
男 中井貴一
出典http://blog.goo.ne.jp/
『君の名は』、岸恵子と共演
TOPへ戻る