本文へ移動

慶讃法要850&800

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃のページ

子どものつどいin東本願寺(ライブ配信アーカイブ)

2023-05-05
【写真日記「子どものつどいin東本願寺」が開催されました! 】
5月5日、あたたかな日差しが降り注ぐ中、「であう つながる ともにある」をテーマに、慶讃事業「子どものつどいin東本願寺」が開催され、約4,000人が真宗本廟に集いました。
オープニングでは大谷暢裕門首から挨拶があり、ブラジルでの日曜学校での思い出を振り返りながら、「仏さまの前で出あった友だちのことを今でも思い出します。なかなか会うことはできませんが、思いを通わせることはできます。それが今日のテーマでもあると思います。今日は東本願寺で楽しく遊んでください」と話しました。
境内では、全国から出展した32のブースでの多彩な遊び、東本願寺の仏具のおみがき、内陣見学、諸殿などがポイントとなったシールラリーなど、さまざまな催しがありました。
午後からの「おつとめ」では子どもたちの「正信偈」の声がお堂に響きました。エンディングでは映像で1日を振り返り、「回向曲」を合唱しました。
この子どものつどいは終わりの日ではなく、次の50年後の慶讃法要へのスタートの日。これからも親鸞聖人が大切にされたお念仏を新たな世代へつなげていく取り組みは続きます。
2023年5月5日(金)に、真宗本廟(東本願寺)で開催された「子どものつどいin東本願寺」のライブ配信です。 子どものつどいin東本願寺は、宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃事業として開催されました。
TOPへ戻る