本文へ移動

闘いの歴史

闘いの記録 (戦争と人間)

■今年日本二十六聖人記念館は、開館60周年を迎えます。

2022-01-02
Facebook 日本二十六聖人記念館さん曰く
 皆様、あけましておめでとうございます。
 二十六聖人記念館は明日3日(月)より通常通り開館いたします。
 今年は、記念館、二十六聖人記念碑、聖フィリッポ教会が建立されて60周年となる記念の年です。
 西坂殉教地として整備され、1962年(昭和37年)6月10日完成記念式典が執り行われました。
 画像は新たに発見されたドキュメンタリー映画「復活の丘」から式典の様子を映した一コマです。
 多くの先人たちの努力により整備された西坂殉教地(巡礼所)に、是非お越しください!
 お待ちいたしております。

◎20世紀が始まる

2022-01-04
Facebook 佐々木信雄さん曰く
【20th Century Chronicle 1901(m34)年】
◎20世紀が始まる
*1901.1.1/ 近代的教育システムを導入し、新時代を担う学校として創設された慶応義塾大学で、「19世紀・20世紀の送迎会」なる催しが開かれ、新世紀の到来を祝った。
*1901.1.22/ 7つの海を制した大英帝国に、60年にわたり君臨したビクトリア女王が死去。
*1901.2.5/ 官営八幡製鉄所スタート。近代化をめざし、第1溶鉱炉に火が入る。
  20世紀の最初となるこの年、大英帝国に63年にわたって君臨したビクトリア女王が死去し、7つの海を制した大英帝国繁栄の歴史に一つの区切りがついた。女王の治世末期には、さしもの大英帝国の国力にも陰りが見られ、ドイツ、アメリカ、日本などの後発が、その地位を揺るがすようになると、まもなく栄光の孤立を捨て日英同盟を結ぶなど、列強間の力のバランスを保つ努力にむかう。
 19世紀が産業革命と帝国主義の時代とすると、20世紀は、さらなる科学技術の発展と人口爆発の時代だった。飛行機、潜水艦、宇宙ロケットなどの開発により、人類は深海から、空、宇宙にまで行動範囲を拡大し、一方で、人口は20世紀初頭の15億から、20世紀末には4倍の60億にも達した。
 地球上に人口が爆発し、帝国主義列強による後発地域の分割も、20世紀初頭にほぼ完結すると、錯綜した利害関係は調整が付かなくなり、やがて第1次世界大戦が勃発する。さらにその四半世紀後には第2次大戦と、20世紀前半は世界大戦の時代でもあった。これ以降、20世紀の各年を象徴的な事物・事件を通じて眺めてみよう。
 19世紀にまさに幕を下ろさんとする1900年、絶頂期のアール・ヌーボー様式に取り囲まれ、4月パリ万国博により華麗に幕が切って落とされた。7月には全長128mの巨大な世界最初の硬式飛行船「ツェッペリン号」が空に浮かび、やがては世界一周もやってのける。また、ドイツ客船「ドイチュラント号」は大西洋横断スピード記録を達成した。
 文化方面では、芸術至上主義で世紀末芸術を率いたオスカー・ワイルドが、パリの片隅でひっそりと息をひきとり、世紀末のみならず21世紀まで射貫く矢を放ったフリードリッヒ・ニーチェは、狂気の10年間を経て没した。一方で、ジークムント・フロイトが「夢判断」を出版し、「無意識界」を探索し精神分析への道を拓いた年でもあった。
 かつて詩人鮎川信夫は、「マルクス、ニーチェ、フロイトを齧っておけば、適当に現代思想など展開できる」と言ってのけた。19世紀の人マルクスは社会的無意識、別名「資本主義的欲望」を解明する端緒となったし、ニーチェは「権力への意志」などで、宗教的民族的無意識をえぐり出し、そしてフロイトは、個人史の背景にある「個人的無意識」を発見した。
 そもそも「芸術」とは、これらの目に見えない「無意識」を実在化する試みであるとも言える。ともあれ、これらの「無意識の発見」は、二つの大戦後の世界を貫き通したテーマでもあった。鮎川信夫の詩人的感性が、このことをまさしく感知していたと言える。
 米では、第25代大統領ウィリアム・マッキンリーがアナーキストの男に暗殺された。彼の在任中には、米西戦争に勝利しフィリピン、キューバを支配下に置き、さらにはハワイを併合するなど、米国の帝国主義進出の端を開くことになった。暗殺後、あとを引き継いだセオドア・ルーズベルトも、同様の政策を推進してゆく。
 清朝中国では、李鴻章が宰相として「洋務運動(近代化運動)」を推進し、太平天国の乱、日清戦争、義和団事件なと、清朝末期の難問題を老獪に処理して来たが、その李鴻章がこの年の末に死去し、清国は列強の浸食にさらされながら滅亡へと向かう。
 これらは、19世紀の帝国主義の成熟時代に、新たな変化をもたらす兆しでもあった。やがてヨーロッパ列強の関係は、複雑な同盟・対立関係で錯綜し、第1次大戦へと向かっていった。
 この年の初め、米テキサスで大油田が発見され、ガルフ、テキサコといった国際石油メジャーを誕生させることになった。日本でも官営の八幡製鉄所が誕生するなどしたが、金融王J.P.モルガンは、世界最大だったカーネギー製鋼を買収し、自己所有の鉄鋼9社と合わせて、全米鉄鋼の7割を占める超巨大な「USスチール」を誕生させた。また、大西洋と太平洋を結ぶパナマ運河の独占建設権を、アメリカがフランスから獲得した。これらの産業や事業の巨大化は、巨大な資本を必要とし、モルガンやロックフェラーなどの大財閥が誕生した。
 「モルガン財閥」は、ジョン・ピアポント・モルガンが、父がロンドンで起こした会社を受けつぎ、19世紀末には世界最大の銀行家となった。J.P.モルガンは他の有力銀行家らと組み、鉄道建設への投資に注力、1890年代までに多くの主要鉄道会社を支配するに至った。さらに鉄道関連産業として、エジソン電灯会社、ベル電話会社などと資本的関係を結び、後の巨大独占企業ゼネラル・エレクトリック(GE)やAT&Tなどを育て上げた。
 1901年、カーネギー製鋼を買収統合しUSスチールを生み出すと、鉄鋼業を基幹として、死の商人デュポン、鉄道王バンダビルト、金鉱王ダッヂなどの巨頭と組んで、兵器産業、自動車産業(ゼネラルモータース/GM)、さらには保険、放送、映画といったサービス産業も傘下に収めてゆき、端緒に就いたばかりの航空機産業や、やがては原爆製造のマンハッタン計画にまで参画することになる。
 一方の「ロックフェラー財閥」は、ジョン・ロックフェラーが精油業「スタンダード・オイル」を創業し、全米の石油の90%をコントロールしたとも言われる。弟のウィリアム・ロックフェラーは、ナショナル・シティー銀行ニューヨーク(現在のシティグループ)創業者の一人となり、ロックフェラー一族として、モルガン財閥、メロン財閥とならぶ財閥を形成した。
 金融業から産業支配を展開したモルガン財閥に対して、ロックフェラー財閥は石油業を支配した資本から展開した。弟ウィリアムがナショナル・シティー銀行を創業することで、金融業も手中に収めると、モルガンと同じく、石油業や金融業を拡大するとともに、鉄道業(ユニオン・パシフィック鉄道)、電機産業(ウェスチングハウス)、さらにUSスチールへの株式投資など、様々な企業を傘下に収める。またモルガンと組んで軍事産業にも参入、マンハッタン計画にもウェスチングハウスなどを通じて参加している。
 かくして「モルガン=ロックフェラー帝国」とも呼ばれる巨大財閥たちは、その政府への影響力も強大となり、彼らの最大のビジネスとも言える二つの世界大戦へなだれ込んで行く。
(この年の出来事)
*1901.6.2/ 始めて元老でない桂太郎が指名され、第1次桂内閣が成立する。
*1901.12.10/ 田中正造が、天皇に、足尾鉱山鉱毒事件を直訴する。
*1901.12.10/ スウェーデンで第1回ノーベル賞授賞式が行われ、物理学賞はドイツのレントゲンが授賞する。
国際石油メジャーを誕生
ジョン・ピアポント・モルガン J. P. Morgan
ジョン・ロックフェラー John Rockefeller

ジミーという呼び名

2021-12-25
ジミーという呼び名は、連合国軍による日本占領後、学習院に赴任したアメリカ人の英語教師エリザベス・バイニング夫人が、英語の授業をはじめるにあたり同級生の全員にニックネームをつけたとき、皇太子に「あなたはジミー」と言ったからだ。

「バイニング夫人が英語教師として赴任した際、皇太子明仁は学習院中等科の1年生、まだ12歳だった。日本語の太郎、次郎と同じで、アルファベット順にアダム、ビリー……、とニックネームをつけた。
『今日からジミー』と呼ばれた皇太子明仁は『ノー、アイアム・クラウンプリンス』と即座に答えた。

バイニング夫人は『そうです。あなたはプリンス・アキヒトです』と、同意して言った。

どんな反応をするかと注視しながら、決然と強い調子でつづけた。

同級生も、固唾をのんだ。

『それがあなたのほんとうの名前です。けれどもこのクラスでは英語の名前がつくことになっているのです。このクラスではあなたの名前はジミーです』と言い切り、皇太子明仁は照れながら微笑んだ。生徒たちも一瞬にしてほぐれた」
(『ジミーの誕生日』より)

バラク・オバマ(バラク・フセイン・オバマ2世)

2021-12-18
Facebook 佐々木信雄さん曰く
【アメリカの歴史】19.バラク・オバマ民主党政権の2期8年(2009-2017)
 バラク・オバマ(バラク・フセイン・オバマ2世)は、ケニア生まれの留学生の父親と、白人系の母親との間で、ハワイ州ホノルルで誕生した。ハーバード・ロー・スクール卒業後、公民権を擁護する人権は弁護士となり、その後イリノイ州議会上院議員として政界に進出する。
 2008年の大統領選では、当初泡沫候補視されていたが、急激に頭角をあらわし、ヒラリー・クリントンとの接戦の末に民主党の大統領候補に指名された。その勢いで、共和党候補のジョン・マケインを抑えて当選し、2009年1月ジョー・バイデン副大統領と共に第44代アメリカ合衆国大統領に就任した。
 オバマは初の非白人の大統領であり、初のアフリカ系アメリカ人(アフリカ系と白人との混血)の大統領となった。ただしオバマの父親は、アフリカのケニアから来たエリート留学生であり、アメリカ建国以来アフリカから輸入された黒人奴隷に直接の出自をもつものではない。
 オバマは大統領予備選のころから、"Change!"というキーワードを提示し、聴衆の前で ”yes we can!” と呼びかける演説で人気を獲得してきた。そして2009年1月には、全米からワシントンD.C.に集まった200万人を超える観衆の前で、大統領就任演説をおこなった。ベトナム戦争以降、数代の大統領の失政で自信を喪失した国民に対して、「米国再生」を確信させる力強い名演説を展開した。
 オバマは就任して最初の2年間に、それまで持ち越されてきた課題を解決すべく、多くの画期的な法案に署名して法律を成立させた。「医療保険制度改革(オバマケア)」、「税制救済・失業保険再承認・雇用創出法」などは、病人・失業者など弱者に対する救済の手を差し伸べる法案として期待された。
 また外交政策では、泥沼化したアフガニスタン紛争での処理、混乱の極みに陥ったイラク戦争後のイラク、などに対処し、リビアではカダフィ政権を打倒し、アルカイダの最高指導者オサマ・ビンラディンに死をもたらすなど、軍事アクションも示した。
 オバマは予備選挙でライバルとして闘ったヒラリー・ロダム・クリントンを国務長官(外務大臣に相当)に起用した。ヒラリーは外交・経済・軍事・政治・法律・文化を状況に応じて組み合わせ、その場に適切で正しい手段を用いる「スマート・パワー」提唱したが、このオバマ&ヒラリーの外交は「現実主義の一形態」と規定され、イデオロギーに拘らない現実的な外交を展開するものとされた。
 オバマ大統領は、米中関係は21世紀の運命を決める世界で最も重要な二国間関係であるとしたが、一方で中国の人権問題は許されるべきでないと述べた。しかし、この硬軟併せ持った方針は現実的で融和的な政策ではあったが、一旦有事となると具体的なアクションを起せない現実是認外交とも見られた。
 その弱点を露呈させたのは、「戦略的忍耐」という北朝鮮政策にみられる。2009年1月オバマの大統領就任間もなく、北朝鮮は再びミサイルの発射テストを始めたため、オバマ政権は北朝鮮の挑発的な行動に対し警告した。この時期、北朝鮮は金正日書記の健康不安が進行し、核開発の実績つくりを急いでいたとみられる。
 2012年に金正恩体制に代わって、核実験の中断と国際原子力機関査察に合意するなど、対話姿勢を見せながらも、すぐに長距離ミサイルを発射して米朝合意を破るなど、オバマの対応を翻弄した。結局このようなオバマ政権の戦略的忍耐政策は、北朝鮮の核開発、ミサイル開発を促進してしまったとされる。
 オバマは、2012年アメリカ合衆国大統領選挙にも再選を賭けて出馬し、共和党候補者のミット・ロムニーと激しい選挙戦を展開したが、接戦の末に勝利を収め、アメリカ大統領に再選された。2期目のオバマ大統領は、外交実績を作るために積極的に動いた。
 2013年9月にイランのハサン・ロウハーニー大統領と電話で会談し、イラン革命後初めてのアメリカ合衆国・イラン両国首脳の接触となり、やがてイランの核兵器開発を大幅に制限する「イラン核合意」を成立させた。
 また2014年12月、オバマはキューバ国家評議会議長ラウル・カストロと国交正常化交渉の開始を発表し「キューバの雪解け」を演出し、2015年7月にアメリカとキューバ相互に大使館が再び開設され、1961年に断交して以来54年ぶりに国交を回復させた。
 しかしこれらの合意は、オバマ政権の末期に当たってレジェンド造りを急いだ感が否めず、次のトランプ大統領が就任すると、中身が未成熟であるとしてことごとくひっくり返されている。

金与正氏とはどんな人物か【礒﨑敦仁のコリア・ウオッチング】

2021-12-13
Facebook 時事通信社さん曰く、肩書を超越した「白頭血統」のプリンセス
ホテルのロビーは各国から駆け付けたメディア関係者であふれており、私もじっとその時を待った。やがて妹の金与正氏に先導される形で、北朝鮮の最高指導者がエレベーターから降りてきた。護衛司令部のボディガードとシンガポール当局の厳重な警備に守られながら、彼らは用意された車へ乗り込んで行った。わずかな時間ではあったが、きびきびとした動作の金与正氏は一行の中でも特に強い印象を残した。

TOPへ戻る