本文へ移動

団体参拝850&800

宗祖御誕生850回慶讃法要の旅

お斎場の玄関では、金沢翔子さんの揮毫“慶縁”が、私達を迎えてくれました。

2023-04-09
【写真日記 渉成園ライトアップオープニングイベントが行われました】 
昨日(25日)、渉成園で始まったライトアップのオープニングイベントとして、書家の金澤翔子さんによる「席上揮毫」が行われました。
力強く「慶縁(きょうえん)」の文字を揮毫された金澤翔子さん。
会場は今日の日に出会えたご縁を慶ぶあたたかな空気でいっぱいになりました。
引き続き、アートディレクターの浅葉克己さんによる、デザインをテーマにしたトークショーもありました。 
金澤翔子さんの書は、準備が整い次第、渉成園に展示する予定です。
書家・金澤翔子さん席上揮毫
慶讃法要にあたり、書家の金澤翔子さんより、記念揮毫のお申し出をいただきました。
ご寄贈にあたり、セレモニーを公開して開催します。
日時
3/25(土)17:30~18:30
場所
渉成園・閬風亭内
内容
金澤翔子様席上揮毫・宗務総長御礼等

目の前に、門首、サチカ夫人、新門のお三方のお姿が・・・。

2023-03-29
サチカ夫人は微笑み、お手振り、新門の丁寧な会釈に、ビックリの瞬間でした・・・。
【写真日記大谷暢裕門首が各催事を見学しました】
本日も慶讃法要は、午後法要にて勤まりました。
午前中には、大谷暢裕門首と大谷裕新門、サチカ門首夫人が、境内各所の展示・催事を見学されました。
テーマ館では、特に、青蓮院から拝借し展示している親鸞聖人得度の剃刀をご覧になったり、正信偈書写コーナーでこれまでの参拝者が書かれた文字展示もご覧になりました。
参拝の方は突然の門首の見学に驚いた様子でしたが、門首夫妻、新門は、笑顔で「ようこそ」とご挨拶し参拝の皆さまをお迎えしました。
宗祖の得度に使われた青蓮院の剃刀を、目の当たりにいたしました。
facebook 真宗大谷派(東本願寺)さん曰く、今回、天台宗青蓮院から、親鸞聖人の得度の際に使用されたと伝えられる剃刀を特別にお借りして展示しています。
facebook 佐々木 宏祥さんより
750回の際にはお目文字が叶いませんでしたので、初対面となりました。
バガボンドの井上雄彦氏が描く「親鸞」

東本願寺のサクラ

2023-03-29
facebook 長峯顕教(真宗大谷派参務)さん曰く
facebook 木越渉(真宗大谷派宗務総長)さん曰く
今回のスタッフユニフォームカラーはイエローでした。

【東本願寺Walkerが発行されました】

2022-08-25
【東本願寺Walkerが発行されました】
このたび、東本願寺を初めて訪れる方向けの情報誌として、『東本願寺Walker』(全12ページ/発行:株式会社角川アスキー総合研究所)が発行されました
こちらの冊子は、京都駅周辺の店舗や宿泊施設を訪れた方に、東本願寺や渉成園にも立ち寄っていただけるよう、境内のみどころや渉成園のおすすめ撮影ポイントなどが掲載されています
東本願寺境内に置かれているのはもちろんのこと、現在は近隣店舗にも続々と設置されています
ぜひ、お近くにお越しの際には『東本願寺Waiker』をお手にとってみてください
なお、遠方の方用に、ダウンロード版もご用意しております。
『東本願寺Walker』のダウンロードは以下のURLからダウンロードが可能です。

境内のみどころ

2023-04-19

宗祖御誕生850回慶讃法要団体参拝の企画書 in 九州教区日田玖珠組 願正寺

今回の旅の参詣・拝観地です。

2022-09-05
大谷祖廟|真宗大谷派(東本願寺)
世界遺産 平等院
黄檗宗大本山萬福寺
奈良、西の京です。
facebook 武田惠子さん曰く、 唐招提寺 奈良市 2022.02.2
南御堂・真宗大谷派難波別

最初の訪問地は、安土桃山時代から400年以上の歴史を誇る南御堂

2023-03-15
facebook 大阪エクセルホテル東急 / Osaka Excel Hotel Tokyuさん曰く、その本堂を真上から眺められるロケーションはまた格別
大阪エクセルホテル東急は、南御堂山門の上に建てせりています。

初日の南御堂参拝前のお斎場は、こちらです。

2023-03-26
facebook 大阪エクセルホテル東急 / Osaka Excel Hotel Tokyuさん曰く
《3月の月替わりメニュー》 ◎真鯛のスープ仕立て〜鮮やかな春の山菜を添えて〜 ランチ  ¥2,650(ミニブッフェ付き) ディナー ¥2,390 しっとりと仕上げた真鯛の昆布〆を、真鯛からとった出汁にアサリの風味を合わせたスープ仕立てに。春の山菜の天婦羅と共にお召し上がりください。
《3月の月替わりメニュー》 ◎桜海老と菜の花の和風リングイーネ ランチ  ¥2,150(ミニブッフェ付き) ディナー ¥1,990 大阪府内唯一の醤油醸造メーカー「大醤」の醤油を隠し味に使用した和風パスタ。 桜海老と菜の花の色合いもお愉しみいただける一品です。

参詣のアクセスは、こちらです。

2022-09-05
上りは、JR九州→JR西日本、新鳥栖から新大阪の乗車です。
下りは、JR東日本→西日本、京都から博多の乗車です。
TOPへ戻る