本文へ移動

特急

特急列車

碓氷峠越えの特急白山489系

2023-02-04
facebook 山田 俊英さん曰く

*583系(クハネ581)有明 国鉄鹿児島本線・西鹿児島〜上伊集院 1983年(昭和58年)2月頃

2022-06-07
Facebook 山元剛 さん曰く、(色鉛筆描写・完成)

ベネシャンブラインドについて

2022-05-13
Facebook 並木 運美  さん曰く

------------------------------------------
スリット写真がとらえたベネシャンブラインド
ベネシャンブラインドについて:
ベネシャンブラインドというものは構造的には横長の羽(スラット)を上下に開閉するヨコ型ブラインドのことで、昔から事務所等で使われているものです。その構造のブラインドを鉄道車両の客室窓の二重ガラスの間に入れて客室内から操作できるようにしたものです。
別にベネシャンブラインドを撮影するためにスリットカメラで写した訳ではありませんが、このように列車側面写真を撮ると普通のカメラではなかなか撮れないものが撮れますという見本としてアップさせていただきました。
ベネシャンブラインドの使用状態:
最初の画像から四角い枠の画像を切り出しています。左の窓がブラインドを降ろしてない状態、次が1/3ほど降ろしスラットを閉めた状態、最後が下の方まで降ろしてスラットを水平にした状態です。このようなこと分かるのも普通のカメラにはできないスリットカメラ撮影ならではのことです。

581系の室内と操作用ハンドル:
客室窓が二重窓になっていて2枚のガラスの間にスラットが上下する仕組みで、ブラインドの操作は窓わきの赤丸で囲ったハンドルを回すことで行われました。スラットの開閉や角度調節もハンドル操作一つで可能でした。 

私が 151系 こだま形 を捉えたうちで唯一の 「こだま」 です。

2022-05-03
Facebook 石川進さん曰く  

東京駅のホームのこと。こちらは9番線 北の端♬
そして 私が 151系 こだま形 を捉えたうちで唯一の 「こだま」 です。
時刻は午後1時半過ぎ 2M 第1こだま が到着していました。
クハ151 のヘッドライトは回送に備えて赤フィルターに変身済みです。 
1964年 6月頃 撮影

平成25年11月でJR京都線の山崎付近で撮影

2022-04-19

Facebook 並木 運美  さん曰く

国鉄色の381系が話題となっているようなので以前にスリットカメラで撮影した381系「特急こうのとり」の編成画像から一部を切り取ったものをアップさせていただきます。
平成25年11月でJR京都線の山崎付近で撮影しました。
電車は向日町運転所から新大阪方面に回送されているときだったと思います。行先方向幕には「特急こうのとり」と行先の「福知山」が表示されていました。
TOPへ戻る