本文へ移動

船の世界

【完全版】南極観測船「しらせ」出発!

2023-09-22
第64次南極地域観測隊にテレビ朝日クルー2人も参加(2022年11月11日)ANN/テレ朝

「やばいやばい」大揺れ「しらせ」 

2023-09-22
波を越え最果ての地へ【南極×自由研究#1】(2023年7月21日)

帆船やまゆりについて

2023-07-29
やまゆり倶楽部

江の島ヨットハーバーに浮ぶ木造の大型帆走クルーザー「やまゆり」は、当初神奈川県の所有でした。1964年10月の「第18回東京オリンピック」において、風光明媚な東洋のマイアミと言われた湘南・江の島がヨット会場に決定し、現在の湘南港が作られました。神奈川県は海外・国内の来賓用クルーザーとしてやまゆりを建造し、警備艇としても大活躍をしました。東京オリンピック終了後の1970年、神奈川県からやまゆりを受け継いだ(社)江の島ヨットクラブでは、以後42年にわたり、日本では殆ど見られなくなった木造船の「やまゆり」の管理・保存に多額の費用をかけてきました。しかし財政難が深刻となり今後の維持・継続ができなくなりました。

現在、国内では43フィートの大型木造クルーザーで現役は皆無に等しく、今や日本のヨット史における文化財となっています。

このやまゆりを維持し続けるべく、1993年5月から江の島ヨットクラブの外郭団体として「やまゆり倶楽部」が設立され、会員が年会費1万円を拠出して「やまゆり」の維持・管理・運営にあたってきました。今では賛同者(会員)登録は600番を超えました。

海は船に乗ってこそ、そこに生きる生き物の姿に接し、波、風、雲などの変化を感じ取れます。その結果として自然とのふれあい、健康増進、癒しの効果や心身の安定などが体得できます。単なる記念物とせず、自然との一体の効果を得るには、また海とヨットの素晴らしさを広げるには、費用はかかっても動態保存が優れています。

年間の活動としては、毎月2~4日の会員対象の例会クルーズ、一般に呼び掛けての体験セーリング(年間13~15回実施)、地元片瀬小学校3年生の課外授業、鎌倉養護学校体験セーリング、他に高齢者や障害者のための「ふれあいセーリング」を実施、大変喜ばれており今後も継続してゆきます。毎年のノルウエーカップヨットレースのVIP船として、また外国人奨学生の体験セーリングなど国際交流活動も行っています。月刊で発行している「やまゆり便り」も、会員および関係者の交流と湘南港・江の島の観光宣伝にも一役買っています。

2013年6月、NPO法人帆船やまゆり保存会を立ち上げました。(社)江の島ヨットクラブから無償貸与を受けていましたが、2016年10月、所有権がNPO法人帆船やまゆり保存会に移行されました。

NPO法人・帆船やまゆり保存会は、さらに多くの会員を募り各種事業活動も展開し財政の確立を図り、また各種の地元関係者の協力も得て、ヨットと海事思想の普及、相模湾にいつも「湘南の貴婦人」やまゆりが浮かんでいる状態を維持し続ける所存です。

母なる海を舞台に「やまゆり」が湘南のシンボルとして末永く活躍できるよう、関係者一同努力します。ご協力宜しくお願い致します。

大型帆走クルーザー「やまゆり」

Facebook 商船三井客船 にっぽん丸さん曰く

2021-09-09
1枚目の写真は、にっぽん丸の前身となった [あるぜんちな丸] の出港の場面。
変わって2枚目は現在のにっぽん丸の出港を写した1枚です。

くれなゐ丸

2023-02-28
ロイヤルウイング ランチバイキング 元関西汽船のくれない丸 全部屋紹介!
【全部屋紹介】別府へ行くならこのフェリー新造船 さんふらわあ くれない
2023年1月13日に就航した フェリーさんふらわあ くれない の 就航前内覧会に参加させていただきました。 気になる室内、内装をくまなく紹介いたします。 瀬戸内の女王と呼ばれていた関西汽船 くれない丸の名を復活させた船であり、内装はまさにその名にふさわしく、12時間の航海ではもったいないとも思われる贅沢ぶりな内容でした。
さんふらわあ くれない 初就航【2023年1月13日】
【大阪→別府】新造船ピカピカ!フェリーさんふらわあ「くれない」スイートルーム(和洋室)で極上の船旅を楽しむ一夜。
TOPへ戻る