本文へ移動

鉄の今

【今の鉄路】

山手線はどこからどこまで?

2021-10-25
Facebook 鉄道博物館さん曰く、(写真)田町付近で京浜東北線の列車と並走する外回り電車。実はこの区間は東海道本線
「山手線展~やまのてせんが丸くなるまで~」
山手線はどこからどこまで?~山手線トリビア1
去る10月9日よりスタートした
企画展「山手線展~やまのてせんが丸くなるまで~」
多くの方にご来館いただいています。
 首都・東京の中心部を1周して走る山手線、日々多数の方に利用され、数ある日本の鉄道路線の中でも、もっとも有名な路線のひとつでしょう。ではこの山手線、どこからどこまでが山手線でしょうか? 当たり前すぎる問いですが、これが意外に難問です。
 普通に考えると東京から東京まで、1周しているすべての区間が山手線だと思いがちですが、実は違うんです。答えは品川から新宿、池袋をへて田端までの間が山手線なのです。
 では品川から東京、田端の間はどうなるの??となりますが、答えは東京~品川間は東海道本線、東京~田端間は東北本線なのです。つまり線路はつながっていても三つの路線にまたがって山手線と称しているわけです。JRの各路線には名前(線路名称)がつけられていますが、この線路名称は各線の成り立ちを反映して命名されており、その後の旅客の流動に応じて設定された実際の運転系統とは異なることがしばしば起こっています。つまり、山手線という線路名称と、実際の運転系統は異なっている、というわけです。これは同線の成り立ちにも深く結び付いています。
 埼京線や湘南新宿ライン、上野東京ラインなどはいずれも線路名称ではなく、複数の路線をまたいで設けられた運転系統で、こうした利便性向上ための施策の結果、路線名と運転系統が一致しないケースが各所で見られるようになっています。ちなみに埼京線はかなり複雑で、大崎~池袋間は山手線(山手貨物線)、池袋~赤羽間は赤羽線(1972年までは山手線)、赤羽~大宮間は東北本線別線、大宮~川越間は川越線と、複数の路線をまたいでひとつの運転系統を構成しているのです。
 次回からは、山手線のあゆみをたどります。
「山手線展」は2022年1月31日(月)まで開催中!
詳しくはこちらをご覧ください↓

50年の時を経て ブルーリボン受賞コンビ

2021-07-21
Facebook Takayasu Sasaki さん曰く
初代レッドアロー5000系とラビュー

マリンライナー

2021-07-19
2003年10月1日のダイヤ改正より130km/hで運転可能な2階建て新型車両がデビューしました。
2階建て車両は、2階部分にはグリーン車、1階部分には普通車指定席があり、また運転室越しの展望が堪能できるパノラマグリーン席もあります。 JR西日本所有の223系とJR四国所有の5000系を併結して運転します。
瀬戸大橋線(岡山駅~高松駅間)

瀬戸大橋の夜明け前、そして今です。 瀬戸大橋線(岡山駅~高松駅間)

2021-07-19
Facebook 基成山本さん曰く、瀬戸大橋開業前の短期間でしたが、岡山から宇野まで指定席連結の快速電車がありました。
2003年10月1日のダイヤ改正より130km/hで運転可能な2階建て新型車両がデビューしました。 2階建て車両は、2階部分にはグリーン車、1階部分には普通車指定席があり、また運転室越しの展望が堪能できるパノラマグリーン席もあります。 JR西日本所有の223系とJR四国所有の5000系を併結して運転します。

Hの系譜

2021-07-17
Facebook石川 進さん曰く、19631963. 5. 21 撮影
EH500型電気機関車
TOPへ戻る