本文へ移動

時代を映す鏡

時代を感じる出来事・・・。

平均貯蓄額の真実!60歳以上でも実態は……?

2023-08-01
伊藤 加奈子(メディアプロデューサー、ファイナンシャルプランナー) によるストーリー
負債がある世帯だけで見ると60歳以上も安泰ではない!

平均貯蓄額からは見えない家計の実態を深掘り!

2023年5月に総務省統計局が発表した、2022年調査の「家計調査報告(貯蓄・負債編)」では、二人以上世帯の平均貯蓄額は1901万円で、前年の1880万円から21万円、1.1%の増加となりました。

貯蓄保有世帯の中央値は1168万円ではあるものの、年代によっては、あまりにも実感とかけ離れた数字で、貯蓄意欲が湧くどころか、「もっている人はもっているんだね」という感想で終わってしまうでしょう。

しかし実態としては少し異なり、60歳以上でも、純粋な貯蓄額(貯蓄-負債)は937万円であると知れば、自分の老後資金は大丈夫なのか、今から、少しでも多く貯蓄をしなければならない、と気づくのではないでしょうか。

発表されたデータから、順番に見ていきましょう。

「非常に貴重だ」関東大震災前後の様子、鮮明に 写真原板39枚発見

2023-07-28
寄贈されたガラス乾板の1枚。関東大震災で被災した桜木町駅付近(横浜都市発展記念館)
facebook 毎日新聞さん曰く
「非常に貴重だ」関東大震災前後の様子、鮮明に 写真原板39枚発見
鮮明に写るガラス乾板のおかげで、関東大震災の象徴的な写真として知られる横浜駅ホームの駅員の詳細についても確認できました。
駅員は当時の「太田峰尾駅長」だと断定でき、涙目の表情もうかがえました。

奇跡のピアノ

2023-07-19
ボロボロのピアノを向き合う調律師一家 奇跡を生んだ被災ピアノの修復 世代超え守る音色《私の家族》
このままだとガレキかな…調律師が再び命を吹き込んだ被災ピアノ 奇跡と希望の共演【福島発】
津波にのまれた「福島・奇跡のピアノ」 豪雨災害で水没の「熊本・希望のピアノ」 "修復不可能"からの復活 2台のピアノが伝える思い

時空を超えて記念撮影 まちかどタイムワープ

2023-07-17

時空を超えて記念撮影 まちかどタイムワープ

7/17(月) 午前8:15-午前9:25
配信期限 :7/24(月) 午前9:25 まで

昔の映像を当時と同じ空間に配置し、過去と現在を行き来しながら鑑賞する、最新技術を駆使した魔法のアプリ「ARタイムワープ」。今回は古い歴史と魅力が詰まった“浅草”にNHKが70年以上撮影してきた映像の数々を配置。関東大震災直後の仲見世通り、雷門の落成式、境内の大道芸、芸能の街・浅草六区、など貴重な映像を楽しみながら、時空を超えた記念撮影にも挑戦!時代を行き来し、魅力を再発見する新しい街ブラ番組です。

安立屋(あだちや)

堺県という時代

2023-07-11
facebook 畠山 紘さん曰く
堺県があり、奈良県がなかった時があった
四方山話しましょう。
堺県があり、奈良県がなかった時があった
大阪府編入後に堺県が再設置されることはなかったが、大阪府編入直後から奈良県再設置運動が開始され、明治20年(1887年)に奈良県(第2次)が再設置。
奈良県(第2次)の初代県知事には堺県令だった税所篤が就任
明治元年5月に、摂津・河内・和泉の三国は大阪府として発足しましたが、翌月には和泉国を分離して「堺県」が設置されました。
明治4年に堺県は、さらに河内国14郡つまり淀川の南を取り込み大阪府よりも大きな県になりました。その上、明治9年には奈良県全部を統合・
この時点で、奈良県という名前がなくなるのです。
堺県があり、奈良県がなかった時があった
TOPへ戻る