本文へ移動

お酒

美味求真【酒・嗜好品】

西京漬け、京都一の傳

2022-08-09

伊勢海老お造り

2022-08-08
Facebook 鈴木 弘康さん曰く

京都河原町「京極スタンド」 そうだ 京都のハイカラ酒場、いこう

2022-08-05
京極スタンドには、キリンが似合います。スタンドのロゴ入りの専用ラガージョッキに注がれた、キリンラガー(中550円)。
会計方式は昔ながらの伝票に朱色えんぴつ方式。届いた分の額に応じてチェックが入ります。
今は使わないお酒の旧表記、一級(1合470円)、特級(550円)という表記が残されています。
伏見の酒蔵・月桂冠を飲める代表的な一軒。

1927年(昭和2年)創業、京極スタンド。若者向けのショップが立ち並ぶ新京極の中で、一際レトロな店構えが目立つ食堂兼大衆酒場です。

創業時、すべて10銭均一だったことから、十銭食堂の名で親しまれたそうです。その名残は、お帳場に今も残されているアメリカ製の電気レジスターにある、「円」に並ぶ「銭」の単位にもみられます。

創業時から浅草の神谷バーを意識したようなハイカラな店造りと料理だったと聞きますが、それを90年以上続けてきたことで、令和の時代からみると過去にタイムスリップしたような雰囲気が味わえます。

〒604-8042
京都市中京区新京極通り四条上ル中之町546
075-221-4156 

伝匠月桂冠という通常の流通ルートにのらない特別なお酒をはじめ、樽、上撰、生酒が揃っています。塗り枡に丸い受け皿がスタンドの盛り方。
揚げ物は、京都らしくはも天(700円)を。衣の中はジューシーでもっちりとした鱧。淡い味に、月桂冠の樽酒をあわせればじんわりといい気分です。
自家製コロッケ(680円)
「京極スタンド」は、1927(昭和2)年、新京極通に創業しました。当初は大正時代の建物を利用した大衆食堂で、カレー、コロッケ、おばんざいなどのメニューが十銭均一の「十銭食堂」として大繁盛。

鶯宿梅

2022-07-25

マッカラム

2022-07-23

Facebook Doulton - ダルトンさん曰く

 

ウチのお店の代名詞
『マッカラン』
値上げだけでは済まされず
休売状態により入荷無し
在庫がどんどん無くなっている状況
どうしたもんかなぁ〜
TOPへ戻る