本文へ移動

闘いの歴史

闘いの記録 (戦争と人間)

京都芸大と美術工芸高の移転

2023-02-16
2014年に京都市立芸術大学(京都芸大)の崇仁地区への移転を含む「京都芸大移転整備基本構想」を策定。
京都市立銅駝美術工芸高等学校の移転(校名は「京都市立美術工芸高等学校」に改称予定)も決まり、2018年には「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備基本設計」が策定された。
美術工芸高は鴨川沿いの崇仁小学校のあった場所に新築移転される
崇仁 (京都市)
東九条北河原町の風景(2022年)

崇仁(すうじん)は、京都府京都市の地区名。
崇仁地区」と呼ばれる京都駅の東側の一帯(27.4ヘクタール)で、2020年令和2年)の国勢調査によれば、人口は1380人。平均年齢は53.9歳、高齢化率は38.55パーセントと高齢化が進む。
地名は条坊制により中国風に名付けられた「崇仁坊」に由来する。
長年、差別的な扱いを受けてきた地区として知られ、京都駅に近い好立地ながらも長らく京都の人々から避けられてきた「塩漬け」の土地であったが、京都市立芸術大学の移転計画などを契機に再評価が進んでいる

『忘れてはいけない事、伝えなくてはいけない事もある』

2023-02-15
facebook 北原照久さん曰く
1940年に作られた幻の東京オリンピックの戦車です。
今日の言葉は『忘れてはいけない事、伝えなくてはいけない事もある』 
1940年に作られた幻の東京オリンピックの戦車です。
今日の言葉は 『忘れてはいけない事、伝えなくてはいけない事もある』 このおもちゃができた時代は、戦車にオリンピックのマークを入れても不思議ではなかったのですね。そんな時代が二度と来ないように、世界中に戦争のない時代が来ることを祈りたいです。
【Youtube北原コレクションチャンネルVol.169】でご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

『君が為 唯一筋に 空を征く 心の笑顔 誰か知るらむ』

2023-02-11
facebook 北原照久さん曰く
戦時中の広告です。
今日は17歳の特攻隊員の言葉『君が為 唯一筋に 空を征く 心の笑顔 誰か知るらむ』 
戦時中の広告です。
君が為というのは日本のこと、親兄弟など、愛する誰かのことを指していると思います。
そして二度と帰れないけれど、心は笑顔だという気持ちを詩にしたのですね。講演で鹿児島の知覧に行くたびに、今生きているということではなく、生かされていると再認識させられます。
このことを若い世代の人たちに伝えていきたいですね。
まだ知覧に行かれたことのない人は、一度訪れるといいですよ。

真珠湾攻撃78年目の真実 ~日米ソの壮絶スパイ戦争【シリーズ終戦特集①】

2023-01-15

真珠湾攻撃から80年 封じられた非戦の信念【報道特集】

2023-01-14
(2021年12月4日放送 報道特集)
まもなく日米開戦から80年を迎えます。 真珠湾攻撃を指揮した山本五十六、 実は開戦に反対していました。 その陰にあったのは、 最も信頼する友の存在でした。 2人の非戦の信念はなぜ封じられたのでしょうか。
役所広司主演『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』予告編
TOPへ戻る