本文へ移動

人と歌と

人と歌と

時代 唄 | Facebook

2022-05-16
レ・ガールズです。

[国宝級歌手中島みゆき]

2023-03-24
若かりし頃の弾き語り・わかれうた・聞いてほしくて~

劇場版 LIVEセレクション(歌旅、縁会、一会)絶賛上映中!


高橋元太郎さん「悲しき街角」

2023-03-13
facebook 古川 公彦さん曰く
うっかり八兵衛が、ちゃっかり歌が上手いことを、すっかり忘れていたあなた。
元太郎さんの美声にドップリと浸ってください
スリー・ファンキーズ


スリー・ファンキーズ(3 Funkies、Three Funkys)は、日本で最初の男性アイドルユニット。 1960年代にコーラスグループとして活躍した。 愛称:スリファン。 当時の所属事務所は東京第一プロダクション (後の第一プロダクション)。 1961年結成。 1966年2月5日解散。

日本の男性アイドルグループの元祖と位置付けられる存在で、1962年にデビューした「ジャニーズ」と共に、 このジャンルの確立に多大な影響を与えた。 (「ジャニーズ」は、スリー・ファンキーズが若い女性から「身近な男の子」として絶大な人気を集めていたことに触発されて、ジャニー喜多川が結成させたグループ)

スリー・ファンキーズの代表曲は、『浮気なスー (悲しき恋の物語)』、『涙のムーディー・リバー』、『ナカナカ見つからない』など。
メンバーの入れ替わりが激しく、メンバー構成は4期
に分かれる。

ナカナカ見つからない 一人ぼっちがやになった(メドレー) スリーファンキーズ


高橋元太郎 (たかはし げんたろう。 1期~2期)
  • 本名:風間 元太郎。 1941年1月15日生まれ。東京都中野区出身。愛称:ゲンちゃん、ゲン坊。 クリスチャン。
    中野区立上高田小学校、私立育英学院育英中学校、都立松原高校卒業。 小学校時代に、同校の「上高田少年合唱団」に参加。 中学時代にはカトリックの洗礼を受け、中学校の聖歌隊にも入り、賛美歌を歌っていた。 好きな歌手はハンク・ウィリアムズ、レイ・プライス、デューク・エイセス。
    ウエスタンバンド「ワゴンスターズ」の出身で、その当時は「高橋わたる」と名乗っていた。 当時ワゴンスターズのメンバーには、鹿内孝、菊池正夫、多田正幸らが居た。
    1962年6月、ソロ歌手転向のためにスリー・ファンキーズを脱退。 その後、1969年より俳優へ転身。一番の代表作である『水戸黄門』(うっかり八兵衛役)では、元「ジャニーズ」のあおい輝彦と長年共演した。

「旅立ち」

2023-03-11
1975年 松山千春デビュー前 「旅立ち」 落選時音源
tabidachi
松山千春 「 旅立ち 」

杏里 ANRI / オリビアを聴きながら [Official Video]

2023-02-10
【期間限定】杏里 ANRI / オリビアを聴きながら Listening to Oliviaパ[Official Video]
パシフィコ横浜でのLIVE映像 Special Guest:ジャズ・ヴァイオリニスト 寺井尚子 Keyboard:小倉泰治
TOPへ戻る