本文へ移動

寝台車

寝台車の時代

この1枚から 伝統の九特「富士」それは歴史の中に【4】

2023-09-20
EF65 500番代P形が牽く「富士」。24系25形に置き換わって2年後の1978年の撮影とのことで、客車の車体がまだ新しさを感じる。それを牽くEF65は、九特牽引機として特に念入りに検修と清掃を受けて綺麗な状態を保ってはいるが、やはり真新しい客車とは対照的に「くたびれた」感じが否めない。

 1964年の東海道新幹線開通により、東海道本線を走っていた昼行特急列車はその役目を失い、多くが廃止されていきました。列車としては「こだま」が新幹線へ移行していき、伝統の列車の一つといえる「はと」と「つばめ」は運転区間を新大阪-博多間の九州直通特急へと変えられていきました。東京を始発とした往年の姿を考えると、西へと「落ち延びた」に等しいような扱いではあったものの、それでも残ったのは奇跡的といえるでしょう。それも、山陽新幹線の開業とともに運転区間を短縮していき、1975年の山陽新幹線博多開業を迎えると、ついに伝統の特急列車は姿を消していきました。

 いっぽう、「富士」は東海道新幹線開業により、昼行特急列車群からは消えていきました。1964年10月のダイヤ改正で、「富士」は東京対九州間の寝台特急群に入れられ、「つばめ」「はと」とは対照的に、寝台特急列車として往年の栄光を取り戻すかのように活動を始めます。

 この寝台特急「富士」の復活より前後して、東京と九州東海岸、すなわち日豊本線を結んでいた列車に触れておこうと思います。

【アムトラック】アメリカの寝台特急で大陸縦断! ニューヨーク~マイアミ シルバースター号

2023-08-29

ブルートレインのすべて -青い流れ星の軌跡を追って-

2023-08-29

ブルートレインのすべて 20系 14系さくら

2023-06-14
2019/02/19 ブルートレインのすべてから 20系紹介部分とそれに続く14系さくらの 紹介部分を切り抜いたものです さくらの方は昔NHKでやっていた番組の再構成版だそうです

【車窓】8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレスの旅 大阪~札幌 2013.6.27~28

2023-06-14
TOPへ戻る