本文へ移動

駅弁他

旅の友 駅弁 & 立ち食い蕎麦

持ち込み弁当

2022-06-15
百貨店お弁当のご案内 | 京都 料亭 茶懐石、京料理なら創業安政三年の下鴨茶寮 (SHIMOGAMOSARYO.CO.JP)
百貨店お弁当のご案内 | 京都 料亭 茶懐石、京料理なら創業安政三年の下鴨茶寮 (SHIMOGAMOSARYO.CO.JP)
【六角】1,620円(税込)
  • 内容 :
  ・海老・出し巻玉子・鰆柚庵焼・ゆばちりめん
  ・一口にしん昆布巻 他
  • サイズ :205mm×178mm×51mm

· 鉄道で立ち食いそばは付き物で

2022-06-15
Facebook Takahiro Nishimakiさん曰く、
JR姫路駅は新幹線が乗り入れる日本有数のターミナル駅。そんな姫路駅の山陽本線5・6番線ホーム、7・8番線ホームにある『えきそば』

【銀河一番星弁当】

2022-06-15

Facebook 森田 だいじさん曰く

【銀河一番星弁当】
市販されている駅弁かどうか定かではありません。
WESTExpress銀河ツアーの夕食として配布され、美味しくいただきました。
車内にてバウアー券と交換です(ツアー料金に含まれております)。
自分の座席で食べるなり、ラウンジで食べるなり、自由な夕食でありました。

発売から100年以上 ロングセラー駅弁ベスト5! 鉄道文化の生き証人「百年駅弁」の世界

2022-06-15
 1901(明治34)年の創業当時から、山陽本線・宮島口駅で販売。地元の郷土料理としてあった「あなごどんぶり」の白飯を、アナゴのアラ出汁(だし)としょうゆで炊き込み、その上に特製のタレで焼いたアナゴを載せて駅弁として販売したところ、たちまち評判となった。発売以来変わらずに経木の折箱を使う。作りたてよりも味が馴染(なじ)む冷めはじめの頃が食べ時とか。人気弁当ゆえに、電話予約をおすすめする。
 相模湾の幸を使って1907(明治40)年に誕生。ご飯の上にタイのおぼろを敷き詰めたシンプルな弁当だが、おぼろ作りには手間がかかっている。独自の調味料を使ったおぼろはほんのり甘く、かみしめるとうま味が滲(にじ)み出てくる。味付けご飯や山椒漬けが甘さを引き締める。小鯵押寿司(1030円)も1903(明治36)年から販売するロングセラー。大船軒の「鯵寿し」と食べ比べてみるのも面白い。 ・小田原駅(神奈川県小田原市)ほか、830円 ・東華軒:電話0120・70・1186

峠の釜めしといえば、横川駅です。

2022-06-15

Facebook 鈴木 智彦さん曰く

横川駅では列車到着に合わせて慌ただしく名物「峠の釜めし」販売準備が行われていました。
全国各地、駅弁は色々あり人気商品もいくつかありますが、この駅弁ほど有名なものは無いかもしれません。
販売員の数も大勢、この駅から峠を通過する乗客には「お約束」のアイテムでした。
TOPへ戻る