本文へ移動

駅の物語

駅の物語

特急しおじ大阪駅。既に181系は使われていない時代でしたかね。1974/12/25撮影

2021-07-20
Facebook 栗原 孝弘さん曰く、
パーラーカーは、先頭車?
栄光のボンネット特急


 写真は、登場した頃のしおじです。TAKEMASU様が撮影された貴重な写真を掲載しています。先頭車は大窓で、区分室があるパーラーカークロ151(181)です。この先頭車クロ151(181)は、九州乗り入れの工事が行われた後の姿で、スカートにジャンパー栓用の穴が開けられています。このスカートの形から、クロ151(181)-9と思われます。151系は161系との形式統合により1965年~1966年に181系に形式が変更されています。

瀬戸大橋の夜明け前、そして今です。 瀬戸大橋線(岡山駅~高松駅間)

2021-07-19
Facebook 基成山本さん曰く、瀬戸大橋開業前の短期間でしたが、岡山から宇野まで指定席連結の快速電車がありました。
2003年10月1日のダイヤ改正より130km/hで運転可能な2階建て新型車両がデビューしました。 2階建て車両は、2階部分にはグリーン車、1階部分には普通車指定席があり、また運転室越しの展望が堪能できるパノラマグリーン席もあります。 JR西日本所有の223系とJR四国所有の5000系を併結して運転します。

鹿児島本線のエースと言えば『有明』で、まさか無くなってしまうとは思っていませんでした。 熊本駅です。

2021-07-17
Facebook さん曰く、2つの転機があり、基幹列車を『つばめ』にしたい!っていう流れがあったのと、九州新幹線開業かと。 撮影地は熊本駅です。
ビデオ特急』もありました。 最後は大牟田⇔博多。寂しい引退でした
熊本駅。

昭和ノスタルジー1973年頃 ネガ整理してたらこんなの出てきました。

2021-07-15
Facebook 伊能 武彦さん曰く、車両も人々のファッションも古き良き時代 あさまの剥き出しの連結器見て碓氷峠があったんだな〜と思い出す元鉄道小僧、今やじじい
 

キハ81系「特急くろしお」天王寺駅。1974/09/05撮影。

2021-07-15
Facebook 栗原 孝弘さん曰く
こんな綺麗なお姿拝見したのは、初めてです。
TOPへ戻る