本文へ移動

駅の物語

駅の物語

「おかえりの唄」

2022-08-12
KDT番組テーマソング「おかえりの唄」イメージビデオ
おかえりの唄が生まれる町。南こうせつさんはそう歌った。 ここは、確かに「おかえり」の言葉がよく似合う。 素朴な魅力を持った人がたくさんいて、触れたくなる自然や歴史がある。 帰りたくなる町、杵築。 コロナ禍で帰省できない今だからこそ、あなたもこの動画で故郷に帰った気分を味わってください。 制作・著作  KDT 一般財団法人杵築市総合振興センター ケーブルテレビ事業部
駅メロディ・南こうせつおかえりの唄」 杵築駅 JR九州 日豊本線
杵築駅は2021年(令和3年)8月1日に駅の到着メロディを”南こうせつ”作曲の「おかえりの唄」に変更しています。 ”南こうせつ”(本名:南 高節)は、日本のフォークシンガー・元かぐや姫のリーダーです。 大分県大分市の出身で、現在は杵築駅のある杵築市に住んでいます。 また、かぐや姫時代のメンバーに高校時代の後輩・伊勢正三がいますが、大分県の津久見駅の駅メロディは伊勢正三が作詞作曲した楽曲「なごり雪」になっています。 なごり雪 伊勢正三・伊勢正三・イルカ
「おかえりの唄」のメロディーが流れる駅 JR九州 日豊本線 杵築駅
南こうせつさんの曲である「おかえりの唄」のメロディーが流れる日豊本線駅で、杵築駅で883系の到着場面、885系の到着降車時と発車場面、815系の到着から発車まで、885系の到着から発車場面を撮影しました。
大分県の津久見駅ホームで聞く「なごり雪」のメロディ JR九州 日豊本線 2018年11月30日
なごり雪 伊勢正三・伊勢正三・イルカ
なごり雪 伊勢正三・イルカ・南こうせつ Best collection 団塊世代の青春歌
翌1975年にシングル発売されたイルカによるカバーバージョンがヒットを収め、 以降、日本の早春を代表する歌の一つとし 「なごり雪」は、伊勢正三が作詞・作曲したかぐや姫の楽曲。1974年、かぐや姫のアルバム『三階建の詩』の収録曲として発表された。翌1975年にシングル発売されたイルカによる カバーバージョンがヒットを収め、以降、日本の早春を代表する 歌の一つとして歌い継がれ、また、さまざまなアーティストによってカバーされている。

渋谷駅界隈

2022-07-31
Facebook 宇都宮晶彦さん曰く 

左は昭和33年建設中の東京タワーです。
足元が結構庶民的です。
右2枚は同時期の渋谷(現スクランブル交差点付近、ハチ公)です。まだ戦後復興の匂いがします。

有楽町

2022-07-29
Facebook 雪風 丹陽 さん曰く




昨日、有楽町のJTBに用事があり、待ち時間にネットで今居る場所の古写真を検索していましたら、米国人鉄道写真家のJ.W.ヒギンズ氏が、未だ当時日本では珍しかったカラーフイルムで撮影したという写真を見つけました。有楽町の日本交通公社付近の他にも、上野広小路、銀座4丁目交差点、日本橋など昭和30年代初頭の都心の風景を総天然色で見ることが出来ます。
現在、有楽町マリオンのある場所には、旧・日本劇場(日劇)の建物が見えます。JTBの位置は変わっていませんね。丁度、高架上を当時"青大将"の愛称で親しまれた、東京↔︎大阪を7時間30分で結んだ、特急「つばめ」(または「はと」?)が通りかかった瞬間を捉えています
。日本橋には、未だ首都高速の高架はありません。
特急~はと&つばめ~
東京駅-大阪駅間を走行していた特急「はと」「つばめ」の動画です。 *1950年:東京駅-大阪駅間運行開始される。  1964年:東海道新幹線開業から新大阪駅 - 博多駅間に運転区間を変更となる。  1975年:山陽新幹線博多駅開業に伴うダイヤ改正により、「つばめ」と「はと」は廃止される。

原宿

2022-07-29
Facebook Miyake Taiji  さん曰く

昭和34年頃の東京の国鉄原宿駅と駅前
昔は、駅前がだだっ広かったんですね。
写真②は昭和53年頃の原宿駅前。
この駅舎の方が見慣れています。

上野・秋葉原

2022-06-27
Facebook 杉田耕二  さん曰く

お疲れさまです
1982年の上野、秋葉原
聚楽は少し撮影時期が違うそうです
上野百貨店、西郷会館とも書かれてました
『OTTO』はサンヨーのオーディオブランドとは知りませんでした
僕は関西人なので訪れた事はなかったのですが、聚楽はもちろんよく見ると
『上野のれん街』って
風情がありそうでいいですね
TOPへ戻る