本文へ移動

ホテル

The Hotel

エクシブ京都 八瀬離宮

2022-06-13

昭和46年にオープンした京王プラザホテルと 勢揃いした総勢200名の従業員。

2022-06-13
Facebook Yamasaki Masayoshiさん曰く、地上170m、47階建ては、当時は日本一の高さだった!

ミシュランガイドー公式ウェブサイト

2022-06-13

日本資本主義の父とオークラの歴史

2021-04-01
◇◆日本資本主義の父とオークラの歴史◆◇
10,000万円札の新デザインに登場する名高い産業家渋沢英一は, 現代日本史における外見の重要性を感じました. そして彼はたまたま私たちのホテルの一つと繋がりができた.
京都ホテルオークラは, 1888年に創立された京都ホテル本館に新しい名前をつけたものです. その年後に, ホテルは現在地に移転し, 京都で最も早い洋風ホテルの一つとして再開された. 今や広く知られている渋沢英一さんから′′日本の資本主義の父′′として, 当館が資金調達を受けたのはこの頃でした.
実はここは明治時代のビジネスリーダーとの接点だけではありません. 実は新築は渋沢, 大蔵喜八郎, 藤田電三郎が創設した土木工業会社で建設されました. 当時の世界.
現在の山口県(本州最西部)の江戸時代の長州氏の京都邸の敷地に新しいホテルが建てられました. 歴史的意義を抱いた場所です.
当館は, 渋沢の役割を祝う特別パッケージを紹介する予定です. 歴史に囲まれた, リラックスした快適な休暇をお楽しみください.
▼京都ホテルホテルオークラの詳細については, こちらをご覧ください:
新しいお札の肖像やドラマで話題の渋沢栄一。実はオークラとも関わりがあったのをご存知でしょうか?
「京都ホテルオークラ」は、1888年創業の「京都ホテル」(創業時は「京都常盤」)の本館を改称したホテルで、今年で創業133周年となります。
創業から2年後、現在の場所に、京都では最初期となる洋館3階建ての本格的な西洋式ホテルを開業しました。
この頃に、渋沢栄一から扶助を受けたそうです。
*参照:「青淵先生六十年史 第二巻」(1900年/明治33年編纂)
また、この建築を請け負った会社は、渋沢栄一・大倉喜八郎(ホテルオークラの創始者大倉喜七郎の父)・藤田伝三郎ら当時の財界の大物によって設立された土木建築業者でした。
ホテルは、長州藩京屋敷があった場所に立地していることもあり、ホテルの北西角には『桂 小五郎像』が建てられているなど、歴史を感じられる場所。
渋沢栄一にちなんだ宿泊プランの販売も予定しておりますので、歴史の片鱗を感じながらの旅をお楽しみください。
▼「京都ホテルオークラ」の詳細はこちら

「ザ・キャピトルホテル 東急」

2022-02-27
日枝神社の豊かな緑と和の本質を追求するモダンな空間がこの上ない安らぎを演出します。
公式HPです。


隈 研吾氏設計「斗栱(ときょう)」

2020年の東京オリンピックのメイン会場を設計、日本を代表する建築家、隈 研吾氏の「斗栱」。東急キャピトルタワーのアーキテクトデザインを手がけた隈氏は、旧ホテルの日本建築の精神を昇華させました。なかでも特徴的な3階メインロビーの「斗栱」は、日本の伝統的な寺社建築の屋根を支える木組みの構造をモチーフとしたデザイン。高層建築の威圧感を感じさせず、隣接する日枝神社の杜と建物が一体となり、お客さまをあたたかく迎え入れることも意図されています。
[3F メインロビー]

TOPへ戻る