本文へ移動

ちょい話【掲示板】

ちょっと気になる言葉(お寺の掲示板等より)

無理は禁物

2023-07-02
facebook Sammaditthi Asakura元気になるページさん曰く

ジョン・レノン

2023-06-25
facebook Sammaditthi Asakura元気になるページさん曰く

的中!!

2023-01-05
facebookおもしろ画像さん曰く

幸せになる法則

2023-06-15
Sammaditthi Asakura元気になるページ

正親含英 著 (おおぎがんえい) 『浄土真宗』 (昭和44年発行)より

2023-06-14
facebook 真宗大谷派 龍寳寺―南枝さん曰く、《6月の掲示伝道の言葉》
正親含英 著
(おおぎがんえい)
『浄土真宗』
(昭和44年発行)より
真に
 悲しむことを忘れた現代は
 また真の
 よろこびを見失った時代
 ではないでしょうか
(ひと言) 
「悲しいことはよくないこと」そんな現代の空気があります。悲しいことは悲しいとそのままいただける喜びがあるのだと著書の中で言われています。「真のよろこび」とは、その場限りの快楽ではなく、都合がいいことも悪いこともあって、どこを取っても大事な私の人生だったと思えることではないでしょうか。
念仏に見送られるとき
 見送られる人にも
 念仏がもれましょう
(ひと言)
人様の後ろ姿をお念仏でお見送りできるような、そんな人でありたいものですね。家族にも、誰も彼もに…。
母をよぶのは
 よいことであるからと
 母をよぶ子はいない
 この世の
 うれしさが さびしさが
 母をよぶのです
(ひと言)
お念仏と、「お母さん」や「お父さん」という呼び声は、同じだと真宗で教えられています。善し悪しを考えて、お念仏は申さない。自身から込み上げてくるようなうめきが声となるのでしょう。
《5月の掲示伝道の言葉》
砂子地区
念仏する身が辛抱するに非ず
相手の辛抱が見ゆるのである
        大河内了悟
井野原地区
主語を「私は」から
     「仏さまは」へ
仏さまは私のことを
案じて下さっていることが
しみじみと感じられる
お寺
おらはまんだ人さんの
過ちを我慢して許した
なんてことは
ござんせんなぁ…
人さんに我慢して
許して貰ってばかり
おりますだいなぁ
        因幡の源左
TOPへ戻る