子どものページ
時代と子ども
ポン菓子のおじさん
2022-02-25
Facebook オキナカ 真由子さん曰く
昭和50年代、大阪に良くポン菓子のおじさんが来てくれていました!
(恐らく、もっと前からでしょうが)
(恐らく、もっと前からでしょうが)
飛び散った物を拝借していました
街中で餅つき(昭和30年頃)
2022-02-25
Facebook Yasuharu Miyakeさん曰く
街中で餅つき(昭和30年頃)
子供の頃、街中に住んでいて各家に杵や臼がなかったため、各家を回って餅つきをする賃つき屋という商売がありました(写真は賃つき屋ではありません)。昔は今ほどお菓子が豊富になかったので、正月の間は、餅かミカンを食べていました。