子どものページ
時代と子ども
昭和33年頃の保育園の遠足(群馬県)
2022-04-15
Facebook Yasuharu Miyakeさん曰く
昭和33年頃の保育園の遠足(群馬県)
父兄も参加の遠足ですが、おばあさんが参加している子供もします。
遠足には楽しいお弁当の時間がありますが、お弁当を食べている横でお母さんは下の子におっぱいを上げています。
たばこ屋さん(昭和29年頃、横浜市)
2022-04-15
Facebook Yasuharu Miyake さん曰く
たばこ屋さん(昭和29年頃、横浜市)
懐かしいピースや光が並んでいます。
私の父はずっと光を吸っていました。
この頃は、お父さんに頼まれて買いに来た顔見知りの子供にもたばこを売ってくれる時代でした
昭和33年頃の女子高校の運動会(群馬県)
2022-04-14
Facebook Yasuharu Miyake さん曰く
昭和33年頃の女子高校の運動会(群馬県)
懐かしい木造校舎が見えます。
みんな裸足、本気モードでした。
みんな笑顔一杯でした。
学校が終わったら・・・。
2022-02-27
昔、学習塾に行くことをそれほどうるさく言わなかった時代、学校が終わった後、みんな家の近くの路地で思い思いに遊びました。女の子は定番のままごと遊びをしましたが、小さい子も入れて遊びました。
昔、学習塾に行くことをそれほどうるさく言わなかった時代、学校が終わった後、みんな家の近くの路地で思い思いに遊びました。女の子は定番のままごと遊びをしましたが、小さい子も入れて遊びました