方々の動向HOME > 真宗本廟の仏事 > 真宗本廟の法灯 > 方々の動向方々は今・・・ ▼年月選択 2025年07月 検索大谷暢裕門首が招かれました。2025-07-04第53回教区同朋大会・令和6年能登半島地震・奥能登豪雨物故者追弔法会facebook 橋本 良信 さん曰く第53回教区同朋大会・令和6年能登半島地震・奥能登豪雨物故者追弔法会が営まれ、約300人が犠牲者を偲びました。 1 日 時 6月21日(土) 13時から16時まで 2 会 場 能登教務所 3 内 容 大谷暢裕門首御親修による追弔法会 同朋の声(門徒感話)・法話(木越渉宗務総長)。大谷暢裕門首が招かれ、挨拶では「今なお先行きの見えない不安な日常を送っておられる方々に心からお見舞い申し上げます」と述べられました。谷家応接間にて大谷暢裕「御門首」との御接見facebook 橋本 良信 さん曰く南無阿弥陀仏・・・人と生まれたことの意味をたずねていこう・・・この講座は共に生活しながら親鸞聖人の御教えを我が身に聞いていく「聞法道場」・京都東本願寺にて今月9日から2泊3日参加していました。また、法名を「御門首」大谷暢裕・73歳から戴きました。また、大谷家応接間にて大谷暢裕「御門首」との御接見の機会があり大変有意義な機会がありました。facebook 真宗大谷派さん曰く、(東本願寺)「御下向式」では、2025-07-04蓮如上人の御影をおかけした阿弥陀堂にて、大谷裕新門の挨拶があり、引き続き正信偈をお勤めしました。