本文へ移動

往時の名車達

国産車の世界

【JDM】1972年式日産スカイライン

2023-12-26
伝説の走りを再び(吹替) | JDM!日本車カスタム in US Ep2.フル
3代目スカイライン2000GT 走行2万3856km。いわゆる「納屋物」の超希少車 エンジンL28に換装 公認取得
【 ハコスカ 2000GT 】命の尊さを教えてくれた特別な一台
1971年式 日産 スカイライン 後期型 2000GT (通称: ハコスカ ) また一台、素敵な車両を仕入れる事が出来ました。

マシーンF1への激闘 

2023-12-26
ポップヨシムラ
本田宗一郎 伝説のスピーチ
あの人に会いたい 「技術者 本田宗一郎」という番組からの切り抜き動画になります。 とても器が大きく、人柄の良い方ですね。

マツダ「ロータリーエンジン」が11年ぶりに復活! メリットとデメリットを5分で解説します

2023-10-10
ロータリーエンジンの可能性をあきらめなかった

マツダがロータリーエンジン搭載車の販売を停止したのは2012年のことだった。その最後のモデルは「SE3P型RX-8」。コスモスポーツに搭載された10A型ののち、12A型や13A型、13B型と進化してきたロータリーエンジンの火が消えてしまったことは、その当時は大きな話題となった。しかしマツダは試作エンジンである16Xの開発を続けるなど、ロータリーエンジンの可能性をあきらめたわけではなかった。そこから生まれてきたのが、2023年9月に発表された「MX-30 ロータリーEV」である。このロータリーエンジンについて解説する。

コルト1000F

2025-02-05
facebook 小沢尚哉さん曰く

スズキ「フロンテ」

2025-01-08
Suzuki At 100

外車の世界

世界で2台しか作られなかった!

2025-02-15
オークションに登場した1957年式「シボレー・コルベットSS プロジェクトXP-64」
shooterz.biz(c)2024 Courtesy of RM Sotheby's
70年前の希少な「シボレー・コルベット」

 1953年1月、ニューヨークで開催されたゼネラルモーターズ(以下、GM)のショーで、初代「コルベット」プロトタイプが世界初公開されました。

 コルベットは、GMの「シボレー」ブランドが初めて送り出したスポーツカーでした。

 初代コルベットは爆発的な人気モデルとなりました。レースにも参戦しましたが、成績は今ひとつでした。

 そこでシボレーは、レースでフェラーリやジャガー、マセラティ、アストンマーティンなどと対等に戦える、専用のレーシングカーの開発を始めます。

オークションに登場した1957年式「シボレー・コルベットSS プロジェクトXP-64」shooterz.biz(c)2024 Courtesy of RM Sotheby's

スティングレイ

2024-12-03
©Getty Images
1963年、シボレーはコルベット・スティングレイを発表し、コルベットクーペのデビューを飾った。
このモデルは、独特の傾斜したリアデッキ、隠されたヘッドランプ、機能しないボンネットベント、独立したリアサスペンションが特徴的だった。
シボレー・コルベットの歴史と魅力

シボレー・コルベットは、これまでに生産された中で最も象徴的なクルマのひとつとして広く認知されている。
1953年に初めて米国で発売されて以来、7世代にわたるデザインの変遷を経て、現在は8世代目だ。
どのモデルも、革新的なエンジニアリングと美的特徴をベースに開発され、アメリカの人気車種としての地位を確固たるものにしている。

シートベルトを締めて、その製造の歴史に思いを馳せてみませんか?シボレー・コルベットの物語における重要なマイルストーンを巡る旅に出かけましょう。ギャラリーをクリックして詳細をご覧ください!

ランボルギーニ・ミウラ

2025-02-11
時速270km超の火の玉、超高速

メルセデス・ベンツW111

2025-02-11
1959年8月に正式に発表された。 ©Getty Images

究極の後席VIPのために…… 天皇御料車も存在したメルセデス・ベンツを代表する歴代超高級モデルたち

2024-09-24

メルセデス自らが誇る特別なモデル

 ドイツの自動車メーカー「メルセデス(ベンツ)」は「高級乗用車に秘められた顧客満足度を高める仕掛け」を常に盛り込んでクルマを世に送り出してきた。安全対策やモノ作りへのこだわりの現れであるメルセデス・ベンツ車だが、なかでも「メルセデスが誇る歴代の特別モデル」があるので紹介しよう。

TOPへ戻る