3-8.当山家族の母校【当代と家族が歩んだ時代
3-8.当山家族の母校【当代と家族が歩んだ時代】
日ノ隈小学校には、「なかよし像」があります。
2021-04-13
この年に、当代は、この小学校へ入学いたしました。 事故を心配した先々代が、通学路の三差路で、黄色い旗を持って、交通整理を始めました。
司ちゃんが亡くなって1年後(一周忌)に,司さんのご両親が,「二度と痛ましい交通事故が起こらないよう,日隈小の子どもたちが,なかよく・安全で健やかに育ってくれるように…」との願いを込めて「なかよし像」を建ててくださいました。それ以来,毎月19日を日隈小「全校安全の日」として,みんなの安全を守り安全に対する意識を高めるための集会・活動などが継続されてきました。
(「なかよし像」は,はじめ旧校舎の正門右側の校長室横に建てられましたが,新校舎建築のため,現在の運動場北側に移転されました。)
「なかよし像」の由来について
また,この痛ましい出来事がきっかけとなって,校区総ぐるみで通学路の舗装を進めましたし,願正寺の南木さんが毎朝,亀山橋の交差点で交通指導をしてくださったり,育友会でおうちの人が毎朝交代で各町内の要所で子どもたちの登校を見守るということも始まり,今も続いています。
当代と二男の晋は、京王線沿線で学生時代を送りました。
2021-03-16
二男は、こんな場所で働いています!!
2021-04-20
お仕事帰りの通勤路には「ららぽーと海老名」や「VINA GARDENS TERRACE」があり、 ちょっとお買い物や、お仕事仲間とカフェで一息、なんてこともできます!
★リコーテクノロジーセンターへのアクセス★
小田急小田原線海老名駅から徒歩10分、JR相模線海老名駅からは徒歩7分です。
★楽しい通勤路★
オシャレで多様なお店や飲食店のある「VINA GARDENS TERRACE」や「ららぽーと海老名」の横を通って通勤します。
★新しい洗練されたオフィス★
2010年には収容3,000人規模の新棟が完成し、海老名駅周辺のランドマーク的存在になっています。
洗練されたデザインの、とても綺麗なオフィスです。
小田急小田原線海老名駅から徒歩10分、JR相模線海老名駅からは徒歩7分です。
★楽しい通勤路★
オシャレで多様なお店や飲食店のある「VINA GARDENS TERRACE」や「ららぽーと海老名」の横を通って通勤します。
★新しい洗練されたオフィス★
2010年には収容3,000人規模の新棟が完成し、海老名駅周辺のランドマーク的存在になっています。
洗練されたデザインの、とても綺麗なオフィスです。
二男の関わっている"開発プロジェクト"です。
2021-12-30
因みに、"クローラ"とは"無限軌道"のことだそうてす。
リコー 企業紹介 コンセプト映像
創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人々の生活の質の向上、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。その想いを映像でご紹介します。
二男:晋と三男:心、中高時代の母校は、こちらです。
2021-05-12
東明館は、当地の咸宜園の理念をルーツとする学情です。
『東明館』
今から約200年前に江戸時代の先哲・広瀬淡窓先生は、教育の機会をあらゆる人々に与え、個性の進展を教育理念とした私塾、咸宜園を創立しました。この学風は当時の対馬藩田代領の藩校である東明館に受け継がれます。本校の校名の東明館はこの藩校に由来しており、本校はこの教育理念のもとに時代の進展の原動力となる社会有用の人材の育成を期して設立されました。東明館中学校・高等学校は、1988年、建学の精神として、「好学愛知 自律自啓」を掲げて開校し、今日まで日々教育を行ってきました。