本文へ移動

ちょい話【et cetera】

ちょっといい話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

『人生列車』 吉川英治作

2022-07-05
『人生列車』 吉川英治作

発車駅の東京も知らず、横浜も覚えがない。

丹那トンネルを過ぎたところで薄目をあける。

静岡あたりで突然乗っていることに気づく。

そして名古屋の五分間停車のあたりから、窓の外を見てきょろきょろしはじめる。

この列車はどこへゆくのかとあわてだす。

もしそんな乗客がいたらみな吹き出すに決まっている。

その無知な乗客を哀れむに違いない。

ところが人生列車は全部の乗客がそれなのだ。

「石原慎太郎」国を愛した漢の雄姿。

2024-04-22
2013年2月12日 衆議院 予算委員会にて、
質疑の最後に"政治家の哲学として記憶してほしい"と、石原氏でなければ出来ない表現で、
故・安倍元総理に語りかけます。
この一連のやり取りのラストに相応しい言葉で締めくくられました→併せて見たい (前半戦:憲法、靖国など) 
  • 「石原慎太郎」日本の夜明けを夢見し遺言 →併せて見たい (中盤戦①:尖閣問題、主に中国関係)   • 「石原慎太郎」その地に日本の明りを灯せ。→併せて見たい (中盤戦②:日本のミサイル技術、空域問題) 
  • 「石原慎太郎」知られざる日本の光と消えぬ闇。む →併せて見たい (後半戦①:NLP(夜間離着陸訓練)、日本の会計制度) 
※実際は2時間近い質疑となっていますが、本動画では後半戦(後半)8分を抜粋しております
【石原氏を偲ぶ】「石原慎太郎が日本に喝!」(2015年4月7日放送)【深層NEWSアーカイブス】
2月2日(水)「深層NEWS」のテーマは「石原慎太郎氏の足跡」。
BS日テレで午後10時から生放送! 
「深層NEWSアーカイブ」では、2015年4月7日に石原慎太郎氏が出演した放送回を再構成し配信。
「石原慎太郎が日本に喝!」と題し、中国経済の台頭に対する日本の対応や“米国追従”について、沖縄基地問題など日本の安全保障について語った。
(2015年4月7日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)
※肩書きなど番組内の表記は放送当時のものです
 ・ゲスト 石原慎太郎(作家・元衆議院議員・元東京都知事)<当時>
【石原慎太郎】「完璧に死んでみせる」“死への葛藤と覚悟”つづる
先月1日に亡くなった、作家で元東京都知事の石原慎太郎さんが最期に書き残した文章が見つかりました。ワープロで打たれた約2100文字の原稿には、死に直面した石原さんの葛藤がつづられていました。    
◇ 「死への道程」。これは、先月89歳で亡くなった石原慎太郎さんが、余命3か月と宣告を受けたあと、自身の心境をワープロでつづった原稿です。 死を前にした石原さんの葛藤が、文学者ならではの表現で描かれていました。 石原さんは、親族に文藝春秋への掲載を託し、10日、世に出ることになります。 文章は、去年10月19日、続いている腹痛の原因を調べようと、病院を訪れた場面から始まります。 「あれは一目にも恐ろしい光景で、私も思わず息を飲んで今さらおいつくまいと覚悟しながら画面一面満天の星のように光り輝く映像を眺めながら、『これで先生、この後どれほどの命ですかね』質したら、 即座にあっさりと『まあ後三ケ月くらいでしょうかね』宣告してくれたものだった。以来、私の神経は引き裂かれたと言うほかない」 石原さんは病院での検査で膵臓(すいぞう)がんの転移が見つかり、余命宣告を受けたのです。 「以来果てしもない私自身の『死』をからめてあらゆる思索の手掛かりとなりはてて頭の中ががんじがらめとなり思考の半ば停止が茶飯となり、私の文学の主題でもあった「死」はより身近なものとなりおおせた」 実は余命宣告を受けた日、長男の伸晃氏には電話で伝えていました。 長男 石原伸晃さん 「本人から『俺は死ぬ俺は死ぬ』って電話来たんで、家族としては辛かったですね。かなり高揚している感じがしました」 死に直面した石原さん、その葛藤をこうつづっています。 「『死』の予感とその肌触りは人間の信念や予感までを狂わせかねない」 そして―― 「ただ瞳を凝らし、待ち受けることしかありはしない。それに向かって昇る階段の数を数えることすらゆるされてはいない」 日に日に体力も衰えていった石原さんですが、家族には、弱々しい姿を見せなかったと言います。 長男 石原伸晃さん 「11月話した時、選挙に負けて『どう?』って言ったら、『お前こそ大丈夫か?』って言う感じで、『俺の人生は好き勝手やってた。これだけ好き勝手やってきた人間いないから良かったと思うだろ?』って、『そりゃ思うよ。家族は迷惑したけどね』と、こんな事も話せる感じでした」 在りし日の「石原節」を思わせる強気な姿でした。 石原慎太郎さん(当時80) 「まさしく80歳。なんでオレがこんなことやらなくちゃいけないんだよ。若いやつしっかりしろよ」 余命宣告を受けた後も自宅の机に向かい、執筆を続けていたという石原さん。 亡くなる5日前には、本の読み聞かせをしていた家族に、「こういう良いエッセイとは何処で出会うの?」と質問し、最後まで文学者であり続けました。 石原さんは、死への覚悟を文章の最後でこうつづっています。 「私は誰はばかりもなく完璧に死んでみせると言う事だ」 そして、小説の主人公の言葉を借りて、筆を置きました。 「死、そんなものなどありはしない。ただこの俺だけが死んでいくのだ」と。 (2022年3月9日放送「news every.」より) 

「人から愛されて死にたいね」89歳で死去 石原慎太郎元都知事の歩み
https://youtu.be/truQ0kqfJCM
「歴史の十字路に何度か自分の身をさらして立つことができた」 「太陽の季節」で文壇にデビューし、「太陽族」という流行語も生んだ石原慎太郎氏。弟の石原裕次郎さんを題材にした「弟」はミリオンセラーを記録しました。 
1968年の参議院選挙に全国区で出馬し、史上初めて300万を超える大量得票で国政に進出。
福田内閣で環境庁長官として初入閣。
竹下内閣では運輸大臣として2回目の入閣を果たします。 
1989年には自民党の総裁選挙に出馬しましたが、竹下派が推す海部俊樹氏に敗れました。
そして議員在職25年の表彰を受ける演説の中で・・・ 「さながら去勢された宦官のような国家になり果てています。私は、今日この限りにおいて国会議員を辞職させて頂きます」 突然、議員辞職を表明し、作家生活に戻っていました。
しかし・・・ 「石原慎太郎、裕次郎の兄でございます」 1999年の東京都知事選挙に立候補。
有力候補との戦いを制して当選を果たしました。 「みんなありがとう。都庁で会おうぜ」
 ▼ディーゼル車の排ガス規制、
▼中小企業融資を目的とした新銀行東京の設立、
▼そして東京オリンピックの招致など、国に先駆けた政策を次々と打ち出します。
さらに・・・ 「新しい憲法をつくるという作業、改訂ではなしに行われるべき。つまり国会がそういう議決をすれば、この憲法を破棄できるわけであります」 持論の「自主憲法制定」に加えて「日本は軍事国家になるべきだ」などとタカ派的な主張を鮮明にする一方、数々の舌禍事件も引き起こしました。
そして2012年には、都が、尖閣諸島を購入する計画を電撃発表。その直後・・・ 「今日をもって東京都知事を辞職することにいたしました」 任期半ばで都知事を辞職し、新党結成を発表。
日本維新の会に合流して橋下徹氏と全国を遊説するなど国政復帰を果たしましたが、2014年の総選挙で落選すると政界引退を表明しました。 
「(心残りは)憲法の一字も変わらなかったこと。死ぬまでは言いたいことを言って、やりたいことをやって人から憎まれて死にたい」
 ただ、翌年の春に旭日大綬章を受章した際には、こんな本音もこぼしました。
 「人から愛されて死にたいね」 歯に衣着せぬ「慎太郎節」をもう聞くことはありません。(01日14:14

ひょっこりひょうたん島60周年

2024-04-21

1964年に初回放送され、いまも愛され続ける伝説の人形劇の魅力を繙きます。

By 鈴木 彩

NHKで連続人形劇「ひょっこりひょうたん島」の放送が始まったのは、東京オリンピックの開催と同じ1964年(昭和39年)。いまからちょうど60年前になります。

当時27歳のNHKディレクター武井博さんが企画し、無名作家だった井上ひさしさんと児童文学者の山元護久さんがタッグを組んで脚本を担当した人形劇。突然漂流する島、次々登場する風変わりなキャラクター、子どもの視点で社会や権威を風刺する長いセリフ。激しく自由に動きまわる人形も、当時としては画期的なものだったそうです。

そんな伝説の人形劇をキャラクターデザインから担当し、いまもなお大切に演じ続けている人形劇団「ひとみ座」に「ひょうたん島」の魅力をお聞きしました。

4年ぶりに「イチロー先生」復活

2024-04-18
イチロー氏、もし結婚してなかったら…MLB挑戦は「無理」と語った理由 4年ぶりに「イチロー先生」復活 © よろず~ニュース
イチロー氏、もし結婚してなかったら…MLB挑戦は「無理」と語った理由 4年ぶりに「イチロー先生」復活 (msn.com)

米大リーグ・マリナーズなどで活躍したイチロー氏が教壇に立ち、生徒の悩み・質問に向き合うWEB動画「おしえて!イチロー先生!リターンズ」が16日より、SMBC日興証券公式HP特設サイトと公式YouTubeチャンネルで公開された。

【動画】「貯金ってする意味ある?」イチロー先生の答えは?

イチロー氏は2001年に同社のブランドパートナーに就任。20年に公開された「おしえて!イチロー先生」シリーズは累計再生回数は約3500万回(3月末現在)と大きな注目を集めた。今回の動画で再び教壇に立った“イチロー先生”は小学生から60代までの合計25人が抱える「おかね」や「みらい」についての悩みに寄り添い、アドバイス。「貯金ってする意味ある?」「60歳以降はどう過ごしたい?」などの質問にも真摯(しんし)に答えた。

「貯金って、する意味ありますか?」イチローさんの"お金に対する考え方"が超参考になる © ハフポスト日本版
「貯金って、する意味ありますか?」イチローさんの"お金に対する考え方"が超参考になる (msn.com)

【こちらも読みたい】「在宅勤務(テレワーク)でサボらない方法は?」。イチローさんの“答え”と対処法がめっちゃ粋だった

マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクターのイチローさんがSMBC日興証券が主催する「教えてイチロー先生」という企画に登場した。イチローさんが学校の先生に扮し、生徒役となった人たちの様々な質問に答えた。

「貯金って、する意味ありますか?」という質問の答えからわかった、数々の偉業を成し遂げてきたイチローさんだからこそ語れるお金に対する考え方は、私たちも参考になる。

facebook おっちゃん、おばちゃんのゆるゆる倶楽部 さん曰く

2024-04-16
TOPへ戻る