本文へ移動

1-4.心配な病気について

1-4.心配な病気について

【番外編】です!! 自己診断は危険!?

2024-06-24
きちんと医療機関を受診しなければなりません。
当代は、主治医とブロック注射を相談いたしましたが、術前の専門医とのカンファレンスで、注射は中止との結論にいたりました。

■ 坐骨神経痛とは?

 
今回ご紹介させていただくYoutube動画にて吉田たかよし先生が解説しているとおり、今現在、中高年の間で坐骨神経痛に悩まされている方が非常に多いです。
しかし、実は坐骨神経痛は正式名称ではありません。以下の疾患の総称となっています。 




坐骨神経痛は上述した病気によって坐骨神経が圧迫を受けることで強い痛みが生じます。
また、慢性化する可能性が非常に高いので、自己診断は非常に危険です。
坐骨神経痛の約9割は「腰椎椎間板ヘルニア」で、若者を中心に発症するケースが非常に多く、反対に中高年の間では変形性腰椎症を発症するケースが多いです。
ごくまれに脊髄腫瘍や骨盤内腫瘍による坐骨神経痛もありますので、坐骨神経痛を放置するのは非常に危険です。
きちんと医療機関を受診しなければなりません。

体重を減らす必要がおありの方へは・・・。

2024-06-24
体幹を鍛えてお腹周りの脂肪が落ちる! 姿勢が良くなって背中や腰の痛みの予防にも!
姿勢が良くなって背中や腰の痛みの予防にも! バードドックで腹筋が割れる!

■ 体重は変わっていないのに太って見える理由とは?
30代も後半に入ると、体重は以前と変わらない、いや、むしろ以前よりも痩せているにもかかわらず、お腹が出たり、お尻が垂れたりと、体型が崩れてしまって悩まれる方が少なくありません 
その原因は筋肉量の低下によって、それまで支えていた骨盤や骨格を支えることが出来なくなって骨盤や骨格が歪んでしまい、その結果姿勢が悪化して脂肪がつきやすくなってしまうためです。

前立腺がん : 注意すべき兆候

2024-06-27
generic doctor image © ゲッティイメージズ提供

概要

男性の生殖器系の一部である前立腺に発生する癌です。前立腺は、精子に栄養を与えて輸送する精液を生成する、男性の小さなクルミの形をした腺です。これにより、血尿、血精液症、痛みを伴う射精、勃起不全が引概要き起こされます。

症状

新たな症状が現れた、症状が重い、または症状が続いている場合は、
医療機関に連絡してください。

早期の前立腺がんでは、徴候や症状が現れない場合があります。進行期によく見られる症状には、次のようなものが含みます:

  • 排尿困難
  • 頻尿
  • 排尿力の低下
  • 尿の流れを開始や停止することが困難
  • 精液に血
  • 骨盤領域の痛みや不快感
  • 骨の痛み
TOPへ戻る